HONDA The Power of Dreams

HONDA The Power of Dreams
    • ホーム
    • 野菜づくりを楽しもう
    • 人気野菜の育て方
    • ブロッコリー
    土づくりから手入れの方法まで!

    ブロッコリー栽培のコツ

    アブラナ科 地中海沿岸地域原産
    ブロッコリー
    食感が楽しく、茎までおいしい
    栄養満点の緑黄色野菜
    ブロッコリーはキャベツの仲間で、花を食用にする一種をイタリアで品種改良したといわれています。最近では、「スティックセニョール」という、アスパラガスのような小さなつぼみとやわらかく長い茎を利用する家庭菜園向きの品種もでてきました。また、カリフラワーはブロッコリーの改良品種なので、いっしょに栽培してもいいかも。
    ブロッコリー
    栽培カレンダー
    栽培地
    北海道・東北・北陸
    関東・中部・近畿・中国
    四国・九州・沖縄
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    植えつけ
    収穫
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    土の酸度
    pH6.0~6.5
    畝 幅
    60~70cm
    畝 高
    10cm
    株 間
    40~45cm
    連作障害
    あり。2~3年あける
    おすすめ品種
    「緑嶺」 ぎっしり密集して厚みのある花蕾が安定して収穫できます。
    「ハイツ」 緻密に茂った大型の花蕾がたくさん収穫できます。
    「ピクセル」 育ちが早く、大型の花蕾が収穫できます。
    「スティックセニョール」 長い茎が、アスパラガスのように甘くてやわらかい歯ごたえです。
    目次
    • 苗づくり
    • 土づくり
    • 植えつけ
    • 手入れ
    • 収穫
    • 困ったときは

    苗づくり

    植えつけ1カ月前
    ポットにタネを5~6粒まき、水をやります。
    こちらも参考に
    移植栽培の方法
    発芽したら
    3本に間引きます。
    本葉2枚になったら
    生育のよいほうを残して、もう1本を間引き、2本にします。
    本葉3~4枚になったら
    生育のよいほうを残して、もう1本を間引き、1本にします。
    本葉が5~6枚になったら
    植えつけ時期です。
    生育のよい苗1本を残す

    土づくり

    深く耕すことと、そして水はけをよくすることです。
    植えつけ2週間前
    石灰をまいてよく耕します。1m2/石灰100~150g
    植えつけ1週間前
    • 1. 深さ20cmの溝施肥をしておきます。
      1m2/堆肥2kg、化成肥料100g
    • 2. 畝立てをします。
    断面図

    植えつけ

    • 1. 40~45cmの間隔で植え穴を掘ります。
    • 2. 植え穴に水をたっぷり注ぎます。
    • 3. 穴に注いだ水が引いたら、植え穴に苗を置きます。
    • 4. 植え穴に土をかぶせ、株元をかるく押さえます。
    • 5. たっぷりと水をやります。
    畝に植え穴を掘る
    苗を植え穴に入れる
    株元に水やり

    手入れ

    植えつけから2~3週間後
    • 1. 株間に追肥を行います。
      1m2/化成肥料30g
    • 2. 株元に土寄せします。
    株間に追肥をする
    クワで土寄せ
    植えつけから4~5週間後
    • 1. 2回目の追肥を行います。畝の片側に散布します。
      1m2/化成肥料30g
    • 2. 株元に土寄せします。
    畝の片側に肥料を散布
    クワで土寄せ

    収穫

    花蕾の直径が15cmくらいになったら、収穫します。
    また、側花蕾の大きさが長さ20cmくらいに伸びたら、花蕾の下15cmくらいのところを、ハサミやナイフで切り取ります。
    POINT
    茎もアスパラガスのように利用することができます。
    ブロッコリーを収穫する
    たくさん収穫できた時は
    ブロッコリーは鮮度の落ちるのが早い野菜です。温度が高いところに置くと、つぼみがふくらんで黄ばむので、収穫後は早く冷やし、ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。小房に分けてさっとゆでると冷蔵庫で3~4日大丈夫。また、小房に分けてかためにゆで、冷凍してもよいでしょう。保存期間は1か月ほど。食べる時は、半解凍してから炒め物やスープなどに。軸も、皮をむいてゆでるとおいしく食べられます。

    困ったときは

    病害虫対策
    問題点 解決策
    根コブ病 連作を避けます。
    または、植えつけ前にフロンサイド粉剤を土に混ぜます。
    アブラムシ、アオムシ、コナガ DDVP乳剤1000倍を散布します。
    うまくつくれない!
    問題点 解決策
    花蕾が小さい 植えつける時期をかえてみましょう。
    虫食いが多い べたがけやネットなどで防除しましょう。
    人気野菜の育て方 一覧に戻る
    野菜づくりを楽しもう トップへ

      Honda Stories Hondaのこれからがわかるメディア

      © Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.
      ページトップへ