なぜシビック TYPE Rは速い?そのシンプルな理由とは。《前編》

答える人

鈴鹿サーキット タイムアタックドライバーを務めた
Hondaレーシングドライバー 伊沢 拓也

──FFモデルでの鈴鹿サーキット最速ラップタイム達成、おめでとうございます。

ありがとうございます。いや、めちゃくちゃ緊張しました。GTの決勝レースより緊張したぐらいです。

(シビック TYPE R Limited Editionの鈴鹿サーキット最速ラップタイム記録の動画はこちら

──そんなにですか。

それはそうです。ここまで、開発チームのみなさんが一生懸命仕上げたクルマの最終的な性能確認のためのアタックですから。

──それは確かに責任重大ですね。

今回のシビック TYPE Rの開発では、セッティングにHRD Sakuraのシミュレーターを使っていて、僕はレーシングドライバーという立場で、そのセッティングの確認も行い、タイムアタックのドライバーを務めました。

──まさに、TYPE Rの開発にはHondaのレーシングスピリットが注がれているのですね。

その通りです。鈴鹿サーキットやニュルブルクリンクをしっかりとシミュレートして、シビック TYPE Rを進化させるよう、チームのみなさんが足まわりをセッティングしました。シミュレーターは実車の状況をかなり正確に再現できるので、有効な開発が行えると思います。そのあたりのノウハウも大切です。

──シミュレーターについては、あらためて詳しく伺いたいですね。ではズバリ、シビック TYPE Rはなぜ最速タイムをマークできたのでしょう?

より安心して走れたからです。

──ずばりひと言ですね。

シンプルなことですが実現するのは難しいと思います。現行モデルからエンジンパワーは上がっていないので、よりクルマが安定し、安心して走れることで、アクセルをより多く踏めますし、アクセルを踏んでもアンダーステアにならず、クルマを前に進めるセッティングができたからタイムアップしたのです。その背後には、極めて緻密で複雑なセッティング技術があると聞いています。

──詳しい技術については今度開発チームの方と一緒にお話ししましょう。伊沢さんには乗って感じられたセッティングの方向性を伺います。

はい。簡単に言うと、フロントはよく曲がり、リアがそれに安定して追随していくセッティングを行いました。普通は、フロントをよく曲げていくとリアが不安定になり、リアを落ち着かせるとフロントが曲がりにくくなります。それを、よく曲がってなおかつリアが安定するように、高い次元でバランスさせたわけです。

page top