このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
SJ
人とクルマのいい関係をめざして
 2008年 10月10日号
SJ TOP
SJ とは
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
特集: 自転車の交通ルールの啓発
2008年11月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-2面 記事を読む
ph
特集 熊本から始まるHondaの
新たな交通安全普及へのチャレンジ

地域に交通安全を普及させるための
仕組みづくり



本田技研工業(株)は同社熊本製作所の中に「安全運転普及グループ」を設置しました。熊本を拠点とし、九州エリアにおける安全運転および交通安全の普及のために、Hondaの協力会社や二輪・四輪販売会社、警察署、自治体と連携した活動の仕組みづくりをめざしています。この安全運転普及グループを中心に、地域一体となって始まった新たな交通安全教育への取組みを紹介します。
3面記事 記事を読む
ph 教育最前線

神奈川県自動車ディーラー交通安全対策推進協議会・
保土ヶ谷地区安全運転講習会

地域社会の交通安全に貢献するために県内のディーラーが、一致団結して取り組む
4面記事 記事を読む
ph 私の提言

高山俊達 東京交通少年団 企画広報委員長

子どもたちが行う地域の交通安全活動。「交通少年団」を通じて、交通社会人を育てよう!
危険予測トレーニング

渋滞車両の左横を走行していたら…(二輪車)
危険予測トレーニング(KYT)
「解答・解説」と「交通場面のイラスト」がPDFでご覧いただけます。
今回のKYTの題材は、Hondaの危険予測トレーニング教材「交通状況を鋭く読む〜危険予測トレーニング(二輪車用)」から抜粋しています。詳細についてはこちら
5面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

親子でバイクを楽しむ会

バイクを運転する体験を通じて親子の絆を深めてもらう
TOPICS

平成20年
秋の全国交通安全運動 高齢者交通安全のつどい

秋の交通安全運動にASIMOが協力
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

信号機のある交差点で小学生の左右確認状況を観察する

横断歩道を渡る小学生128人中左右確認を行ったのは10人(7.8%)
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX