このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
SJ
人とクルマのいい関係をめざして
 2007年 12月10日号
SJ TOP
SJ とは
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
新春対談: 夢みる力
─科学・人間・教育
白石真澄
関西大学政策創造学部教授
福井威夫
本田技研工業株式会社社長
2008年1月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-3面記事 記事を読む
ph
交通事故のない社会へ
―平成24年までに死者数を5千人以下へ

社会全体で取り組む
交通安全対策に向けて

末井誠史 警察庁交通局長
吉見幹雄 本田技研工業株式会社専務取締役
安全運転普及本部本部長


昨年4月にスタートした第8次交通安全基本計画。目標の交通事故死者数5500人以下、死傷者数100万人以下を達成するために、2年目となった今年、官民一体となった取組みがどのように行われ、どのような成果をあげてきたのか、そして、今後の課題などを、末井誠史・警察庁交通局長と吉見幹雄・本田技研工業株式会社専務取締役安全運転普及本部本部長のお二人に話し合っていただいた。
4面記事 記事を読む
ph TOPICS

安全運転普及活動の継続と
交通環境に対応した活動の拡大

2007年、Hondaは以下の
3つの側面で活動の充実と進化に取り組んだ。
・「手渡しの安全」と「参加体験型の実践教育」活動の強化
・生涯にわたる交通安全教育の展開
・交通安全を取り巻く環境変化への対応
5面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

交通安全を考える〜安全教育と企業責任〜

'07トラフィック・セーフティ・フォーラムin浜松

交通安全を考える交通教育の進め方

'07トラフィック・セーフティ・フォーラムin鈴鹿
Safety Repo

(株)今仙電機製作所

子どもたちへの自転車教育を通じて、地域に貢献する

NEWS REVIEW

●第27回交通安全シンポジウム
●ふじのくに交通安全県民フェア

活動短信 交通教育センター11月
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

後部座席同乗者のシートベルト着用状況を観察する

乗用車の後部座席同乗者423人中、シートベルトを着用していたのは28人(6.6%)
幼児のチャイルドシート使用は、102人中57人(55.9%)
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX