このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
SJ
人とクルマのいい関係をめざして
 2006年 10月10日号
表紙
SJ TOP
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
特集: Hondaドライビングシミュレーターの可能性
2006年11月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-3面記事 記事を読む
ph
シリーズ:現場最前線〜
生活道路の交通事故削減に向けて

第4回「生活道路の高齢ドライバー事故」
高齢ドライバーへの教育プログラムの
開発現場から
自分の運転行動を客観的に振り返り、課題と解決策を高齢者自ら考える

2005年の高齢運転者の交通事故件数は9万8550件。10年間で2.4倍となり、70歳以上にいたっては約3倍にまで増加しています。高齢ドライバーを対象とした交通安全教育の充実が求められているなかで、Hondaは新しい教育プログラムの開発を進めています。プログラムのコンセプトは、「教え込む」のではなく、「気づかせる」教育。この教育プログラムの開発のためのスクール、その効果確認も含めた具体的な手法を紹介するとともに、プログラムを体験した高齢ドライバーの意見を聞き、教育の方向性を探ります。
4面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE TRAFFIC ADVICE

第10回セーフティジャパンインストラクター競技大会

世界トップクラスのインストラクターが指導力と安全運転の技術を競う
5面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

2006 トラフィック・セーフティ・フォーラムin熊本
TRAFFIC ADVICE

本田技研工業(株) 鈴鹿製作所

社員一人ひとりの安全意識を変えていくために製作所全体と部門単位で行う取り組み
TRAFFIC ADVICE

二輪車交通安全キャンペーン
 
(主催:警視庁、(財)東京交通安全協会)

(財)交通事故総合分析センター 第9回研究発表会
TRAFFIC ADVICE TRAFFIC ADVICE

Hamanako Safety Riding Meeting
活動短信 交通教育センター9月
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

商業施設周辺でチャイルドシートの使用状況を観察する
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX