RoadVoiceサービス終了のお知らせ

詳細

よくある質問

サービスはいつ終了しますか?
RoadVoiceアプリは2025年6月9日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了の理由は何ですか?
RoadVoiceは、このサービスがお客様に本当に楽しんでもらえるサービスかどうかを見定めるためのトライアル版としてサービスを提供し、トライアルの結果により、サービスの継続・拡大可否を判断する予定としておりました。
リリースから1年が経過し、一定のトライアル結果を得られたため、サービスを終了し得られた知見を新たなデジタルサービスへ生かしていく運びとなりました。
終了後はアプリを使えなくなりますか?
はい、2025年6月9日以降はアプリのすべての機能がご利用いただけなくなります。
アプリのデータはどうなりますか?
アプリ内のすべてのデータ(フォローや再生履歴など)はサービス終了と同時に削除されます。
ユーザーが本アプリに登録したPodcastの音声や文章、画像等のコンテンツデータは、ユーザーがPodcast配信のために利用しているホスティングサービス内に存在しRoadVoiceサービス内には存在しないため、削除されることはございませんのでご安心ください。
データをダウンロードする方法はありますか?
恐れ入りますが、本アプリではデータのエクスポート機能を提供しておりません。
アプリをアンインストールしても問題ないですか?
はい、今後ご利用されない場合はアンインストールして問題ありません。
RoadVoiceに代わるサービスはありますか?
現時点でRoadVoiceに完全に代わるサービスの提供予定はございません。
有料サービスや課金が発生していた場合、返金はありますか?
RoadVoiceは無料サービスとして提供しておりましたので、返金対象はございません。
終了後に問い合わせはできますか?
サービス終了後も2025年7月9日までの間はサポート窓口を設けております。詳しくはお問い合わせ先をご確認ください。
通知やお知らせはどこで確認できますか?
アプリ内のお知らせ、Push通知、公式Webサイト、およびX(旧Twitter)の公式アカウントにて随時ご案内しております。
RoadVoiceは無料で利用できますか?
RoadVoiceは現在、すべての機能を無料でご利用いただけます。
海外からアプリを利用することはできますか?
日本でのみ利用可能です。ただしエピソードの設置に関しては、関東圏(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡)のみ可能となっております。RoadVoiceは現在、このサービスがお客様に本当に楽しんでもらえるサービスかどうかを見定めるためのトライアル期間中です。トライアルの結果により、サービスの継続・拡大可否を判断する予定です。
RoadVoiceアプリ、RoadVoice for Creatorsアプリの動作環境について
RoadVoiceアプリ、RoadVoice for Creatorsアプリは、現在iOSにのみ対応しています。利用が可能な、端末のOSバージョンは以下のとおりです。
- iOS16以上
※上記に満たしていないOSでは「サポート対象外」により、非対応端末となります。
RoadVoiceアプリ、RoadVoice for Creatorsアプリを使用するには、適宜「最新版へのバージョンにアップデート」を行ってください。下記のURLよりアプリバージョンを、最新版に更新いただいた上でご利用ください。

RoadVoice
RoadVoice for Creators
Androidに対応する予定はありますか?
RoadVoiceアプリ、RoadVoice for Creatorsアプリは、現在iOSにのみ対応しています。
トライアル運用の結果によって、AndroidOSに対応するかどうかを判断する予定です。
地図にエピソードが表示されません
地図を動かして周辺エピソードの再読み込みを行なってください。
※ その地域にエピソードが存在しない場合は「このエリアにはまだエピソードがありません」と表示されます
位置情報に関する許諾を促すダイアログが表示されました
RoadVoiceアプリには、端末の位置情報を利用した機能(現在位置を追従する機能、現在位置の近くのエピソードを連続再生する機能など)が存在します。RoadVoiceアプリに対し、位置情報の使用を許可することで、これらの機能を利用することができるようになります。
位置情報の使用許可ダイアログ
「1度だけ許可」を選択した場合
セッション1回に限ってRoadVoiceアプリに対し位置情報の使用を許可します。これを選択した場合、アプリを閉じると、アプリが位置情報を使用することはありません。
「Appの使用中は許可」を選択した場合
RoadVoiceアプリが画面に表示されている(フォアグラウンド)場合に限り、アプリに対し位置情報の使用を許可します。アプリをバックグラウンドで使用しているときに位置情報の利用許可を求められることがあります。
「許可しない」を選択した場合
RoadVoiceアプリで、位置情報を使用することはありません。それに伴い、位置情報を使用した機能(現在位置を追従する機能、現在位置の近くのエピソードを連続再生する機能など)も利用できなくなります。
「常に許可」を選択した場合
RoadVoiceに対し、位置情報を常に使用することを許可します。これを許可した場合、アプリがバックグラウンドの状態であったとしても、現在位置の近くのエピソードを連続再生する機能を利用できるようになります。
地図で現在位置周辺の地図を表示したい
RoadVoiceモードをONにすることで、地図上の現在位置を中心に表示することができます。
RoadVoiceモード
端末が移動した場合でも、地図の表示は現在位置を中心に表示し続けます。また、この状態で地図上に表示されているエピソードを再生した場合、地図の中心である現在位置から一定距離範囲内にあるエピソードを、近い順に連続で再生します。
お知らせ機能について
アプリからのお知らせが表示されます。新機能のお知らせや、改善に向けたアンケートのお願いなどを行う予定です。
ライブラリについて
フォローした番組が一覧で表示されます。トライアルの結果次第で、フォロー中の番組一覧以外の機能拡充を検討しています。
再生画面下部のエピソードのリストはなんですか?
現在の再生リストが表示されています。
このリストには、アプリの使い方により以下の3種類のエピソードのリストが入ります。
①あなたの近くのエピソード
RoadVoiceモードがオンの状態で、エピソードの再生を開始した場合、あなたの現在位置周辺のエピソードが近い順に表示されます。
②⚪︎⚪︎⚪︎周辺のエピソード
RoadVoiceモードがオフの状態で、エピソードの再生を開始した場合、地図の中心地周辺のエピソードが近い順に表示されます。
③この番組のエピソード
番組詳細画面から番組のエピソードを再生した場合、その番組のエピソードが公開日の新しい順に表示されます。
エラーが出ました
エピソード再生エラー
通信エラーにより、エピソードの再生ができない場合に表示されます。対象のPodcast番組のRSSフィードが削除されていたり、音声の音源が保存されていたはずの場所に音源が存在しなかった場合などに表示される可能性があります。
エラーダイアログ 再生できません
通信エラー
なんらかの原因で通信エラーが発生した際に表示されます。再度操作の実行を試みたり、再起動、最新バージョンへのアップデートなどをお試しください。
エラーダイアログ 実行できませんエラーダイアログ 接続できません
RoadVoiceでPodcastを配信したい。
Podcast番組をお持ちでない方
‍まだPodcast番組を持っていない方は、以下の流れに従ってください。
  1. 各種Podcastホスティングサービス(Spotify for Podcaster, stand.fmなど)を利用して番組を作成してください。
  2. 次に説明するPodcast番組をお持ちの方の説明を参考に番組を登録してください。
Podcast番組をお持ちの方
既にPodcast番組を持っている場合、以下の流れに従ってください。
  1. 初期画面で表示されているトーストの「登録する」を押すことで、番組登録の流れに進みます。
  2. 各種Podcastホスティングサービスを通じて番組のRSSフィードURLをコピーします。RSSフィードURLの表示方法は各種Podcastホスティングサービスにより異なるため、各サービスのヘルプページなどをご参考にしてください。
  3. 画面に従い、コピーしたRSSフィードURLを入力してください。
  4. 番組に紐づけられたメールアドレスに認証コードが送信されます。画面に従い、認証コードを入力し、番組の所有者であることを証明してください。
  5. RoadVoice for Creatorsに番組が登録されます。
番組を登録してください
登録可能なエピソードの要件はありますか?
RoadVoiceサービスには、以下の要件に適合したRSSフィードを登録することができます。
RoadVoiceに登録可能なRSSフィードの要件
番組の登録に審査はありますか?
RoadVoiceサービスに番組を登録する際、RoadVoiceが番組を審査することはありません。
エラーが出て番組が登録できない。
番組のRSSフィードの形式が、RoadVoiceが受け入れているRSSフィードの要件に合致していない可能性があります。
例えば、画像ファイルの拡張子がJPEG または PNG 形式になっていなかったり、音源ファイルの拡張子がm4aまたはmp3となっていない場合が考えられます。
要件に合致しているのにも関わらず、エラーが表示される場合には、大変お手数ですが、最新バージョンへのアップデートをお試しください。それでもエラーが解消されない場合には、お問い合わせより、お問い合わせください。
また、番組登録を解除したことによりエラーが出ている可能性もあります。詳しくは RoadVoiceから番組の登録を解除したい をご確認ください。
端末を切り替えた場合、どうなりますか?
現状、番組を紐付けて管理できる端末は1つだけになります。
切り替え先の端末で旧端末で管理していた番組を登録しようとすると、注意喚起のダイアログが表示されます。ダイアログをよく確認し同意いただくと、旧端末のアプリ内で登録した設置位置の情報や再生数データなどを、切り替え先の端末で引き続き利用することが可能です。
設定画面より「番組の登録解除」を行った場合には、アプリ内で登録した設置位置の情報や再生数データなど、全てのデータが削除され復元できなくなるため、ご注意ください。
ホスティングサービスで番組を更新したにもかかわらず、RoadVoiceに反映されない。
反映には数日程度かかる可能性があります。しばらくお待ちください。長期にわたって反映されない場合には、大変お手数ですが、再起動または最新バージョンへのアップデートをお試しください。
「番組の最新情報が取得できませんでした。」というエラーが表示される。
RoadVoice for Creatorsアプリが、通信エラーなどの理由で番組情報を取得できなかった場合に、以下のトーストが表示されます。通信接続を確認したり、再起動、最新バージョンへのアップデートを試みてください。
番組の最新情報が取得できませんでした
ホスティングサービスで番組を削除した場合、どうなりますか?
ホスティングサービスで番組を削除(RSSフィードを削除)した場合、以下のようなトーストが表示され、RoadVoiceアプリからコンテンツが利用できない状態になります。
反映には数日かかる可能性があります。しばらくお待ちください。長期にわたって反映されない場合には、大変お手数ですが、再起動または最新バージョンへのアップデートをお試しください。
RoadVoiceサービスから番組の情報を完全に削除したい場合は、RoadVoiceから番組の登録を解除したい をご確認ください。
RSSフィールドURLが存在しないため、リスナーアプリでの利用を制限しています。
RoadVoiceから番組の登録を解除したい。
設定画面より「番組の登録解除」を行うことで、RoadVoiceサービスにおける番組登録を解除し、配信を停止することができます。これを行った場合、アプリ内で登録した設置位置の情報や再生数データなど、全てのデータが削除され復元できなくなるため、ご注意ください。
「番組の登録解除」実施後、約24時間は当該番組をRoadVoiceサービスに再登録することができなくなります。再度登録したい場合には、時間を空けてお試しください。