サードシート

注意
エンジンをかけた状態でシートを操作するときは、排気管の後方に立たない。
やけどなどの思わぬけがをすることがあります。

走行中にシートの調節はしない。
走行中に調節するとシートが必要以上に動くことがあり、思わぬ事故につながるおそれがあります。調節は走行前に行い、確実に固定されていることを確認してください。

シートを操作するときは、手や足などをはさまないように十分注意する。
背もたれを起こすときは、固定されるまで手を添える。
背もたれが急に戻り、顔などにけがをするおそれがあります。

背もたれの調節

左右別々に調節することができます。

背もたれ調節ストラップを引きながら調節します。

  1. 背もたれ調節ストラップ
警告
背もたれを必要以上に倒さない。
背もたれを必要以上に倒すと、衝突したときに重大な傷害を受けたり、死亡したりするおそれがあります。

収納のしかた

  1. 中央の三点式シートベルトを分離・収納する。
  2. ヘッドレストを下げる。
  1. ノブ
  1. 背もたれ調節ストラップを引き上げると、背もたれが前に倒れる。
  2. そのままシートを後方に引きながら、シートを収納する。
  1. 背もたれ調節ストラップ
  1. ボードを反転させる。
  1. ボード
さらに詳しく
両側もしくは片側のみを倒すときは、カーゴスペースの荷物等を固定してください。
急停止のときなどに飛び出すおそれがあります。

シートの座面や収納される場所の荷物等はあらかじめどけてから操作してください。

戻しかた

  1. ボードを反転させ、ファスナーで固定する。
    • ボード表面のファスナーで固定されるまで上から押しつけます。
  1. ボード
  1. ベルトを握りながらシートを引き上げ、座面を固定する。
    • シートは車両前方方向に引き上げてください。
  1. ベルト
  1. 背もたれのストラップを引きながら背もたれを起こして固定する。

シートを元に戻したら、シートを前後にゆすり、固定されていることを確認します。
  1. ストラップ
さらに詳しく
正常に座面を固定できなかった場合は、一度シートを収納位置に戻し、再度ベルトを握りながら引き上げ、シートの座面を固定してください。