リヤシート
- 注意
-
走行中にシートの調節はしない。走行中に調節するとシートが必要以上に動くことがあり、思わぬ事故につながるおそれがあります。調節は走行前に行い、確実に固定されていることを確認してください。シートを操作するときは、手や足などをはさまないように十分注意する。
リヤシートの調節
-
後から調節する場合:
リヤシートバックのストラップを引きながら、リヤシートの前後の位置を調節することができます。
スライドボードは、リヤシートと連動してスライドします。
-
- 注意
-
スライドボードは、リヤシートと連動してスライドします。スライドボードで指や手をはさまないようにご注意ください。
荷物が倒れたり、はさまれたりすることがあるのでご注意ください。
- 注意
-
エンジンをかけた状態でシートを操作するときは、排気管の後方に立たない。やけどなどの思わぬけがをすることがあります。
- さらに詳しく
-
リヤシートの位置を調節するときはスライドボードがリヤシート後部の金具に確実に取り付けられているか確認してください。
スライドボードが金具に固定されていない場合、スライドボードが落下するおそれがあります。アドバイス
スライドボードが破損するおそれがありますので、スライドボードの上には、合計で50kg以上のものを載せないでください。
背もたれの倒しかた
リヤシートを倒してカーゴスペースを広くできます。
片側ずつ独立して行えます。
-
- 背もたれのレバーを引き、前方に倒す。
-
- 注意
-
エンジンをかけた状態でシートを操作するときは、排気管の後方に立たない。やけどなどの思わぬけがをすることがあります。
- さらに詳しく
-
以下のような場合、ヘッドレストがシートバックポケット✤に引っかかりやすいので注意してください。
- フロントシートの背もたれを後ろに倒したとき
- シートバックポケットにものが入ったままリヤシートを格納するとき
背もたれを起こすときは、シートベルトを背もたれではさみ込まないように注意してください。はさまれると正しく着用できません。
戻しかた
背もたれを起こして固定する。
シートを元に戻したら、シートを前後にゆすり、固定されていることを確認します。
リアシートリマインダー
後席の荷物などの置き忘れおよび同乗者を載せていることを、降車前に運転者へお知らせする機能です。
- さらに詳しく
-
パワーモードをOFF モードにしたとき、お知らせが行われ機能が終了します。
後席ドアを開閉した後、10 分以内にパワーモードをON モードにしなかった場合は作動しません。
このシステムは後席の同乗者や荷物をセンサーで検出するのではなく、後席ドアの開閉の記録から後席に同乗者や荷物がある可能性をお知らせします。
リアシートリマインダーが作動しないように設定することができます。
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。