iPod の使いかた
iPodやiPhoneの音楽を再生することができます。iPodやiPhoneをUSBケーブルで車両のUSBジャックに接続します。その後、iPodモードになるまでSOURCEを押します。
-
❶
/
スイッチ
- 押すとスキップ/リプレイします。
リプレイ(再生中の曲または前の曲の頭だし)、スキップ(次の曲の頭だし)になります。 - 長押しすると早送り/早戻しをします。
❷スイッチ
プレイモードの切り換えや、音質の設定をするときに押します。
- 押すとスキップ/リプレイします。
-
- さらに詳しく
-
iPodとiPhoneの対応モデルについて
何か問題が起きた場合は、エラーメッセージが表示されます。
iPodやiPhoneを接続しても認識されない場合は、接続し直してください。iPodやiPhoneの音楽再生以外の機能は、本システムでは対応していません。
iPodを止める(停止)
他のソースに切り換えると停止します。
- iPodやiPhoneをUSBケーブルから取り外しても停止します。
- さらに詳しく
-
iPodやiPhoneの取り外しはいつでもできます。
プレイモードの選択
再生中の曲を繰り返し聴くとき(リピート)、曲をシャッフル(ランダム)に再生するときのモードを切り換えることができます。
-
を押し、以下項目を選択する。
- リピートの場合:「RPT -- --」
- シャッフル(ランダム)の場合:「SHF -- --」
- SOURCEを押す。
/
、-/+を押し、以下項目を選択する。
- リピートの場合:「RPT ON」
- シャッフル(ランダム)の場合:「SHF ALL」または、「SHF ALB」
- 解除するときは、手順2. で選択した項目を再度選択します。
- SOURCEを押して決定する。
- 自動的にAUDIO画面に戻ります。
-
- さらに詳しく
-
- 「RPT ON」(リピート):再生中の曲を繰り返し再生します。
- 「SHF ALL」(全曲シャッフル):全ての曲をシャッフル(ランダム)再生します。
- 「SHF ALB」(アルバムシャッフル):選択しているアルバム内の全ての曲をシャッフル(ランダム)再生します。
- このページを見ている人へのおすすめページ