オートマチックブレーキホールド

停車中に、ブレーキペダルを踏み続けなくてもブレーキを保持する機能です。保持中にアクセルペダルを踏むと、自動でブレーキが解除されます。信号待ちや渋滞などの一時的な停車に適しています。

警告

急な坂道やすべりやすい路面の場所では、ブレーキペダルから足を離さない。

急な坂道やすべりやすい路面の場所では、オートマチックブレーキホールドが作動していても、ブレーキペダルから足を離したときに車が動くことがあります。

不意に車が動くことにより衝突の原因となり、重大な傷害を受けたり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

駐車をする目的でオートマチックブレーキホールドを作動させない。

不意に車が動くことにより衝突の原因となり、重大な傷害を受けたり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

オートマチックブレーキホールドシステム作動中は絶対に車から離れないでください。駐車する際はシフトポジションをPにしてパーキングブレーキをかけてください。

オートマチックブレーキホールドを使用する際は、オートマチックブレーキホールド表示灯が点灯するまでブレーキペダルから足を離さない。

不意に車が動くことにより衝突の原因となり、重大な傷害を受けたり、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

オートマチックブレーキホールド表示灯が点灯した後にブレーキペダルから足を離してください。

作動⽅法

  1. シートベルトを着用し、エンジンを始動してからオートマチックブレーキホールドスイッチ()を押す。
    1. オートマチックブレーキホールドシステム表⽰灯()が点灯し、システムが待機状態になります。
  1. シフトポジションがD、Sの状態で、ブレーキペダルを踏んで停⾞する。
    1. オートマチックブレーキホールド表⽰灯()が点灯し、ブレーキホールド機能が作動します。ブレーキペダルから⾜を離してください。
    2. ブレーキホールド機能は、10分間作動します。

自動洗車機を使用するときは、システムがOFFになっていることを確認してください。
  1. 次回以降のエンジン始動時に運転席シートベルトを着⽤すると、待機状態で復帰します。

システムのOFF

を押すと、システムがOFFになります。

 

が点灯しているときは、ブレーキペダルを踏みながらOFFにしてください。

  1. システムをOFFにした場合は、次回以降のエンジン始動時もOFFのままです。

ブレーキホールド機能が自動的に解除されるとき

  1. シフトポジションがPもしくはRで、ブレーキペダルを踏んでいるとき
  2. パーキングブレーキスイッチを引いたとき

 

以下のときは、ブレーキホールド機能が解除されてパーキングブレーキが自動で作動します。

  1. 10分以上ブレーキを保持したとき
  2. 運転席のシートベルトを外したとき
  3. エンジンを停止したとき
  4. オートマチックブレーキホールドシステムに問題が発生したとき