給油のしかた

給油の手順

  1. エンジンを停止し、フューエルリッドオープナー()を引いてリッドを開ける。
  1. ツマミをゆっくり回し、フューエルキャップ()を開ける。
  2. キャップをホルダー()にかける。
  1. 給油ノズルを奥まで差し込み、給油する。
  2. 給油後、「カチッ」という音が1回以上するまでキャップを締め、フューエルリッドを閉める。

警告

燃料補給時は火気厳禁。

燃料や燃料蒸気は引火しやすいため火災や爆発のおそれがあります。燃料を扱っているときは下記の項目を厳守してください。

  1. エンジンは常に停止させる
  2. 炎、火花を近づけない
  3. たばこを吸わない
  4. 燃料の取り扱いは屋外で行う
  5. こぼれた燃料はすみやかに拭き取る

燃料補給作業は、フューエルキャップを開ける前に車体などの金属に触れて身体の静電気を除去してから行う。

静電気の放電による火花により気化したガソリンに引火し、やけどを負うおそれがあります。

注意

キャップはゆっくり開ける。

急激に開けると燃料補給口より吹き返しが発生し、火災になるおそれがあります。

給油ノズルの自動停止後は、追加補給しない。

気温などの変化により燃料があふれ、火災になるおそれがあります。

キャップが確実に閉まっていることを確認する。

閉まっていないと燃料がもれ、火災になるおそれがあります。

 

気温などの変化により燃料があふれないように、タンク容量に達すると燃料タンクに空間を残して給油ノズルの自動停止がはたらくようになっています。

自動停止後に追加補給をすると、燃料が満タン容量以上に入ることがあります。

ガソリンスタンド内に掲示されている注意事項を守ってください。

「シュー」という音がする場合は、その音が止まってからゆっくり開けてください。

燃料補給は、静電気を放電した人のみで行ってください。
燃料補給中に車内に戻ると、再び帯電することがあります。再度、静電気を放電してください。

燃料蒸気を吸わないでください。有害物質を含んでいる場合があります。

Honda純正以外のキャップを使わないでください。
純正品を使用しないと、火災などを起こすおそれがあります。