明るさを調整する
画面の明るさを調整することができます。
- 明るさ調整バーが数秒間表示されます。
または
を選択して画面の明るさを調整できます。

-
HOME画面の明るさ
-
画面オフ
補足
画面表示を消す
画面オフを選択する。
- 画面を再度表示するには、HOMEボタン、BACKボタン、VOL/
(音量/オーディオ)ノブのいずれかを押してください。
明るさやコントラストを設定する
画面の明るさ、コントラスト、黒の濃さを調整します。

- 明るさ:
または
をタップして調整します。
- コントラスト:
または
をタップして調整します。
- 黒の濃さ:
または
をタップして調整します。
補足
時計画面の壁紙を設定する
時計画面の壁紙を追加、変更、削除します。

補足
時計画面の壁紙に設定する画像を追加する
時計画面の壁紙に設定したい画像をUSBメモリーを使って取り込みます。

USBメモリーをUSBジャック1(音楽再生/スマートフォン接続用)に接続する。
-
追加したい画像を選択する。
- 複数の画像を一度に選択できます。
-
完了を選択する。
- 選択した画像が表示されます。
-
追加するを選択する。
- 元の画面に戻ります。
時計画面の壁紙を変更する
内蔵の画像やUSBメモリーから取り込んだ画像を時計画面の壁紙に設定します。
-
変更したい壁紙を選択する。
- 画面には本システムに内蔵の画像、USBメモリーから取り込んだ画像の順番に表示されます。
- 取り込んだ画像が表示されていない場合は、画面の
を選択してください。
- 壁紙を選択すると、プレビューが表示されます。
-
決定を選択する。
- 元の画面に戻ります。
取り込んだ画像を削除する
USBメモリーから取り込んだ画像を削除します。
-
削除したい壁紙を選択する。
- 複数の画像を一度に選択できます。
- 本システムに内蔵の画像は削除できません。
-
完了を選択する。
- 選択した画像が表示されます。
-
削除を選択する。
- 元の画面に戻ります。
HOME画面をカスタマイズする
HOME画面のアプリケーションショートカットアイコンおよびモードチェンジアイコンは並び替えができます。また表示させるアプリケーションを変更することもできます。
補足
アプリケーションショートカットアイコン

-
移動したいアプリケーションショートカットアイコンを1秒以上選択する。
- カスタマイズモード画面に切り替わります。
-
アプリケーションショートカットアイコンを選択したまま、移動したい場所へスライドする。
/
を選択する、または、カスタマイズモード画面を左右にスライドさせると、次の画面に切り替わります。
-
完了を選択する。
- 元の画面に戻ります。

-
削除したいアプリケーションショートカットアイコンを1秒以上選択する。
- カスタマイズモード画面に切り替わります。
-
アプリケーションショートカットアイコンを選択したまま、非表示へスライドする。
-
完了を選択する。
- 元の画面に戻ります。
Homeに表示にチェックを入れる。
モードチェンジアイコン

-
変更/追加したいアプリケーションショートカットアイコンを1秒以上選択する。
- カスタマイズモード画面に切り替わります。
-
アプリケーションショートカットアイコンを選択したまま、モードチェンジアイコンエリアへスライドする。
- モードチェンジアイコンは並び替えることもできます。
- 並び替えるには、モードチェンジアイコンを選択したまま、移動したい場所へスライドしてください。
-
完了を選択する。
- 元の画面に戻ります。
補足
通知を確認する
車両の情報や接続済みの携帯電話に関する情報などをお知らせアイコンで表示します。表示されたお知らせアイコンを選択すると、詳細が確認できます。

-
お知らせアイコン
-
お知らせアイコンを選択する。
- 通知のリストが表示されます。
- 通知のリストを閉じるには、BACKボタンまたは、お知らせアイコンを選択します。
-
通知の各項目を選択すると、内容の表示や設定の画面に移動する。