CIVIC
ビジュアルから探す
※外観および車内の画像は代表的な仕様を表示しておりますが、全ての方にご使用いただけます。
メーターにランプが点灯したとき
Honda SENSING
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
踏み間違い衝突軽減システム(無段変速オートマチック車)
踏み間違い衝突軽減システム(マニュアル車)
路外逸脱抑制機能
歩行者事故低減ステアリング
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)
✤
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
✤
車線維持支援システム(LKAS)
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
✤
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能
オートハイビーム
✤
アダプティブドライビングビーム
✤
ブラインドスポットインフォメーション
✤
後退出庫サポート
✤
パーキングセンサーシステム
ドライバー注意力モニター
✤:タイプやオプションなどにより、装備が異なります。
安全なドライブ
表示
安全に関する表示
その他の表示
安全なドライブのために
安全のための確認事項
シートベルト
シートベルトについて
シートベルトの着用
シートベルトの点検
シートベルトのアンカーポイント
エアバッグ
エアバッグの種類
SRSエアバッグ
ニーエアバッグ
サイドエアバッグ
サイドカーテンエアバッグ
エアバッグシステム警告灯
エアバッグのお手入れ
ポップアップフードシステム
ポップアップフードシステムのしくみ
ポップアップフードシステムのお手入れ
お子さまの安全
お子さまの安全を守るために
乳幼児の安全
大きなお子さまの安全
排気ガスの危険性
一酸化炭素について
計器の見かた
警告灯と表示灯
警告灯一覧
警告灯
表示灯一覧
表示灯
メーターとマルチインフォメーションディスプレイ
メーター
マルチインフォメーションディスプレイ(Aタイプメーター)
マルチインフォメーションディスプレイ 左側(Bタイプメーター)
マルチインフォメーションディスプレイ 右側(Bタイプメーター)
各部の操作
時刻の設定
時刻の設定
ドアの施錠と解錠
キー
Hondaスマートキーの微弱電波
車外でのドアの施錠/解錠
車内での施錠/解錠
チャイルドプルーフ
衝撃感知ドアロック解除システム
テールゲート
テールゲート開閉時の注意
テールゲートの開閉
セキュリティシステム
イモビライザーシステム
セキュリティアラームシステム
ウィンドーの開閉
パワーウィンドーの開閉
ハンドルまわりのスイッチ操作
ENGINE START/STOPスイッチ
方向指示器(ウィンカースイッチ)
ライトの使いかた
アクティブコーナリングライト
✤
オートハイビーム
✤
アダプティブドライビングビーム
✤
ワイパー/ウォッシャー
イルミネーションコントロール(Aタイプメーター)
イルミネーションコントロール(Bタイプメーター)
リヤデフロスター/ヒーテッドドアミラースイッチ
ハンドルの調節
ミラー類の調節
ルームミラー
ドアミラー
シートの調節
フロントシート
リヤシート
リアシートリマインダー
ヘッドレスト
アームレスト
室内装備品
室内灯
収納装備
その他の室内装備品
エアコン
エアコンの吹き出し口
オートエアコンの使いかた
オートエアコンのセンサー
オーディオ
オーディオ装置
オーディオ装置
Honda CONNECT ディスプレイの使い方
付属品についてのご注意
付属品についてのご注意
クイックガイド
各部のなまえ
タッチパネルの使いかた
HOME画面の見かた
地図の見かた
スマートフォンを接続する
音声で操作する
自宅を登録する
目的地を探す
お気に入りの場所を登録する
設定したルートを変更する
ルート案内中の画面表示
オーディオ/ビジュアルの操作
安全にお使いいただくために
設定
起動時の設定
起動時の設定
携帯電話をペアリングする(本システムに携帯電話が1台も接続されていない場合)
HOME画面の操作
HOME画面
画面の設定
明るさを調整する
画面表示を消す
明るさやコントラストを設定する
時計画面の壁紙を設定する
HOME画面をカスタマイズする
通知を確認する
ナビの設定
ナビの設定
ルート探索の設定
ルート案内の設定
地図の設定
天気・防災の設定
ナビデータの管理
VICSの設定
システム設定
システム設定
日付と時刻の設定
システムの音量を調整する
オープンソースライセンスについて
設定メニュー
ナビ設定
本体設定
車両設定
ナビゲーション
ナビゲーションの使いかた
目的地を探す前に
目的地を探す
目的地を設定する
ルートを計算する
目的地に向かう
ルートを変更する
目的地を変更する
目的地を消去する
オーディオ/ビジュアル
オーディオ/ビジュアルシステム
お使いのオーディオ/ビジュアルシステムについて
オーディオリモートコントロールスイッチ
再生ソースを切り替える
ラジオを聴く
テレビを観る
ビデオファイルを観る
iPodを聴く
USBデバイスを聴く
Bluetoothオーディオを聴く
音質を調整する
オーディオ/ビジュアルについて
ハンズフリーテレホン
ハンズフリーテレホンの使い方
携帯電話を使う
Bluetoothで接続する
Bluetoothの設定をする
電話帳/発信着信履歴を自動で読み込む
よく使う項目
電話を設定する
電話をかける
電話を受ける
その他の機能
音声で操作する
音声で操作する
音声コマンドを発話する
正しく認識させるには
スマートフォン連携
スマートフォン連携
Apple CarPlayを使う
Android Auto
TM
を使う
Wi-Fi接続
Wi-Fi接続
Wi-Fiスポットに車両を接続する
車内Wi-Fiを使用する
燃費情報
燃費情報
燃費情報の設定をする
画面で取扱説明書を閲覧する
画面で取扱説明書を閲覧する
取扱説明書のインストールと更新
取扱説明書の閲覧
お知らせメッセージ
お知らせメッセージ
Honda Total Careサービス更新
Honda Total Careサービス更新
システムアップデート
システムアップデート
システムアップデートの方法/設定をする
ワイヤレスでアップデートする
USBメモリーでアップデートする
ETC情報
ETC情報
リアワイドカメラシステム
リアワイドカメラシステム
リアカメラ表示エリア
画面の表示
困ったときは
困ったときは
ナビゲーション
交通情報
ルート案内
携帯電話
オーディオ/ビジュアル
リアワイドカメラシステム
エラーメッセージ
ナビゲーション
通信
車内Wi-Fi
テレビ
USBデバイス/iPod
携帯電話/スマートフォン/Bluetooth
情報
ナビについてもっと知る
ナビゲーションシステムのしくみ
ルートについて
VICSについて
GPSについて
現在地や軌跡の誤差について
放送局リストのデータについて
用語集
ナビゲーションに関する注意点
ナビゲーションに関する注意点
地図データを更新する
地図データを更新する
商標、使用許諾について
商標
地図データ
VICS情報有料放送サービス契約約款
地上デジタルテレビチューナーについて
音声コマンド
音声コマンド
基本操作コマンド
ナビゲーションコマンド
オーディオコマンド
ハンズフリーコマンド
マーク一覧
マーク一覧
ジャンル一覧
ジャンル一覧
ワイヤレスによるシステムアップデートについて
取扱説明書表示機能について
運転
運転の前に
運転の準備
運転操作
エンジンの始動
走行時の注意点
無段変速オートマチックについて
✤
シフト操作(無段変速オートマチック車)
シフト操作(マニュアル車)
ECONスイッチ
✤
アイドリングストップシステム(無段変速オートマチック車)
アイドリングストップシステム(マニュアル車)
ドライブモードスイッチ
✤
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
アジャイルハンドリングアシスト
ブラインドスポットインフォメーション
✤
Honda SENSING
Honda SENSING
各機能を作動させるためのスイッチと表示
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
踏み間違い衝突軽減システム(無段変速オートマチック車)
踏み間違い衝突軽減システム(マニュアル車)
路外逸脱抑制機能
歩行者事故低減ステアリング
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)
✤
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
✤
車線維持支援システム(LKAS)
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
✤
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能
フロントワイドビューカメラ
ソナーセンサー
ブレーキ操作
ブレーキシステム
ABS(アンチロックブレーキシステム)
電子制御ブレーキアシスト
エマージェンシーストップシグナル
駐停車操作
駐車する
パーキングセンサーシステム
後退出庫サポート
✤
リアワイドカメラシステム
リアワイドカメラシステムについて
給油
指定燃料について
給油のしかた
ターボ車について
取り扱い
メンテナンス
メンテナンスの前に
点検整備について
メンテナンスを安全に行うために
メンテナンスに関する注意事項
オイルモニターシステム
オイルモニターシステム
オイルモニターシステムの表示
エンジンルーム内のメンテナンス
エンジンルーム内のメンテナンス項目
ボンネットを開ける
推奨エンジンオイル
ウィンドウォッシャー液の補給
電球の交換
ヘッドライト電球
前面方向指示器/ 前面非常点滅表示灯電球
デイタイムランニングライト/車幅灯電球
アクティブコーナリングライト電球
✤
フォグライト電球
✤
側面方向指示器/側面非常点滅表示灯電球
後面方向指示器/後面非常点滅表示灯電球
後退灯電球
制動灯 / 尾灯電球
尾灯電球
番号灯電球
ハイマウントストップランプ電球
その他の電球
ワイパーブレードラバーの点検と整備
ワイパーブレードラバーの点検
フロントワイパーアームの起こしかた
フロントワイパーブレードの交換
リヤワイパーブレードの交換
タイヤの点検と整備
タイヤの点検
タイヤとホイールの交換
タイヤのローテーション
冬期のタイヤ
Hondaスマートキー
Hondaスマートキーの取り扱いと電池交換
エアコンのお手入れ
エアクリーンフィルター
清掃
車内の清掃
車外の清掃
アクセサリーと改造
アクセサリー
改造や部品交換について
万一の場合には
工具、発炎筒
パンクしたとき
ジャッキの取り扱い
エンジンの状態の確認
Hondaスマートキーの電池が切れたとき
緊急時のエンジン始動方法
緊急時のエンジン停止方法
バッテリーがあがったとき
シフトレバーが動かない
オーバーヒート
警告灯の点灯/点滅
ヒューズ
けん引
フューエルリッドが解錠できないとき
テールゲートが開かないとき
緊急時や車両トラブルのとき
Honda Total Care プレミアム
車両データの記録
車両仕様一覧
車両仕様一覧
オープンソースライセンス
Q & A
一覧目次
お問い合わせ