ナビゲーション
症状
|
対処法
|
---|---|
バッテリーを交換後、現在地が東京になり、時刻もずれた。 |
GPSが現在位置を測位するまで、しばらくお待ちください。
バッテリーからの電源がしばらく供給されない場合、現在地や日時が工場出荷時の状態に戻ります。しかし、GPS衛星からの電波を受信して測位が完了すると、正しい現在地、日時を示します。
しばらく待っても改善されない場合は、お近くのHonda販売店にご相談ください。 |
現在地がよくずれる。 |
GPSアンテナ(インストルメントパネルの内部にあります)周辺に金属製の物が置かれている可能性があります。
金属製のトレー、小銭、携帯電話などが置かれていないか確認してください。
|
地図にマークがたくさん表示されているので、減らしたい。 |
不要な施設マークを表示しないように設定して、見たいマークだけ表示させることができます。
HOME画面でナビゲーションを選択した後、MENUボタンを押し、ナビ設定►ナビ詳細設定►地図►施設マーク表示の順に選択して表示しないマークの分類を選択し、しないを選択します。
|
画面が表示されない。 |
|
車の車幅灯をONにしても夜画面に切り替わらない。 |
車幅灯点灯時の減光が解除されています。イルミネーションコントロールの操作で車幅灯点灯時に減光するようにしてください。
イルミネーションコントロールの操作については車両本体の取扱説明書をご覧ください。 |
映像が暗い。 |
日没時刻が過ぎています。夜間でも見やすいように、日没時刻になると、映像が自動的に暗い配色になるよう設計されています。(地図色設定で時間連動を選択している場合)
|
インターナビルートで元の道に戻れない。 |
インターナビルートは最新情報に基づきルート案内をしているため、地図が存在しない場所でルート消去、ルート外れが発生した場合、元のインターナビルートに戻れないことがあります。 |
症状
|
対処法
|
---|---|
「internaviサービスを更新できます」と表示された。 |
最新のinternavi LINCに更新することができます。更新の操作を行うことでこの通知は表示されなくなります。
この操作の後、次回パワーモードをONにしたときにinternavi LINCが更新されます。 |
- このページを見ている人へのおすすめページ