キャンプの主役を選ぼう
焚火台の選び方
キャンプの楽しみのひとつである焚火。見た目の癒しはもちろん、防寒、明かり、調理としても使用可能です。近年では直火での焚火が禁止されているキャンプ場が大半のため、焚火台はキャンプの夜をのんびり過ごすためのマストアイテムに。サイズや収納性などさまざまな種類があるので、人数やクルマの大きさにあったものを選びましょう。
タイプ別・オススメの焚火台
浅型タイプ

浅型タイプ焚火もBBQも楽しみたい方にオススメ!
一般的な、4人ほどで楽しめる焚火台。炭を入れて上から網を置けばBBQグリルにもなる。焚火もBBQも楽しみたい方にオススメ。
ストーブ(コンロ)タイプ

ストーブ(コンロ)タイプ焚火をよりじっくり楽しみたい方にオススメ!
煙突効果により、薪や炭が燃えやすくなるストーブタイプも近年人気。ゴトクを乗せれば調理もできる。焚火をよりじっくり楽しみたい、中級者向け。
コンパクトタイプ

コンパクトタイプ気軽に焚火を楽しみたい方にオススメ!
軽くてコンパクトになるタイプ。気軽に焚火を楽しみたい方にオススメ。最近では、バックパックに入るほどコンパクトに収納できるものもある。
-
他のキャンプ道具を見る
-
テント(寝室)の道具
リビングの道具
キッチンの道具
焚火・バーベキューの道具
- 監修者(アドバイザー):
- こいしゆうか
- キャンプ道具協力: