「N-VAN」の
車中泊の使い勝手を検証!


「N-VAN」の車中泊の使い勝手をキャンパー目線で検証。気になるシートアレンジ後の荷室の寸法や段差をはじめ、快適な寝心地を実現するためのテクニックや装備、実際にキャンプ場でカーサイドタープを取り付けた際の使用イメージなどをご紹介します。
更新日:2020.10.28
今回チェックしたクルマ

N-VAN
タイプ:
N-VAN +STYLE FUN・Honda SENSING
ボディーカラー:
プレミアムイエロー・パールⅡ
※オプション装着車
INDEX
ポイント.1広さ


車中泊には、助手席と後席を収納した「助手席&荷室フラットモード」が最適。ダイブダウン機構により、助手席の収納はレバー操作だけ。簡単操作で車内を驚くほど広く、かつフラットにシートアレンジが可能だ。
助手席側のフラット面の長さは約230cmもあり、横になっても頭部・足元ともに十分なスペース。1人用ながらストレスフリーの快適な車中泊空間になる。
ワンポイントアドバイス
2人で車中泊を楽しみたい方は「マルチボード」が便利!

2人で車中泊を楽しみたい際は、純正アクセサリーの「マルチボード」が便利。荷室と後席の助手席側にマルチボードを設置し、助手席はテーブルモードにアレンジ。運転席を倒せば、大人2名が横になれる広々スペースが完成する。
車中泊の際は厚手のマットレスを敷くのがおすすめ。



幅約60cm×長さ約188cmのマットレスを2つ並べてみたところ、ピッタリ収まった。マットレスの厚みは約10cm。テール側に頭がくるように横になれば、足元の隙間や段差もほぼ気にならず、快適に眠れる。

また、マルチボードの下は収納スペースとして使える。チェアなどの長物もすんなり収納可能だ。
●マルチボードのサイズ

ポイント.2段差

前述の通り、段差はナシ。簡単なレバー操作だけでこの形が実現可能なN-VANは、車中泊に非常に適したクルマと言える。
また、運転席を動かさずにフラットな状態が作れると、お風呂や買い出しなどでちょっと移動したいときに都度シートを戻す必要がなく、とても便利だ。
ワンポイントアドバイス
運転席側の後方もフラットなため、車内空間を有効に活用できる!

運転席後方のスペースは荷物を置くのに十分な広さ。床面がフラットなため、棚やボックスなど形の決まったものも配置しやすく、より快適な車内空間を作り上げることができる。
なお、助手席側はピラーレス仕様のため開口部が広く、車内へのアクセスもしやすい。
ポイント.3車中泊に便利な純正アクセサリー

N-VANは、外からの視線を隠すプライバシーシェードや上で紹介したマルチボード など、車中泊に便利な純正アクセサリーも用意されている。その一部をご紹介。



ルーフインナーサイドパイプ+
ルーフインナーラック
ルーフインナーサイドパイプにルーフインナーラックをセットすると、荷室空間の上部にも収納スペースが生まれる。ブランケットや着替えなどを収納するのに便利。

テールゲートメッシュ/
ウインドウメッシュ(フロント用左右セット)
メッシュ仕様のアイテムは、テールゲート用とフロントドアウインドウ用をラインアップ。虫の侵入を防げるため、夏場の休息時にも風を感じながら快適に過ごせる。
テールゲートメッシュは、テールゲートを開けて車体に吸盤で取り付け。ファスナーを開けて、ロールアップもできる。

ウインドウメッシュは運転席と助手席の左右セット。取り付けはボタンで留めるだけと簡単。

ポイント.4キャンプ場での使用例


N-VANにカーサイドタープを装着すれば、車内を寝床に、カーサイドタープをリビングにするスタイルが実現できる。N-VANの全高は194.5cm。市販されている多くのカーサイドタープに対応している。
ワンポイントアドバイス
カーサイドタープとスライドドアの干渉に注意!

リアのスライドドアを開けた際は、ドアがカーサイドタープ接続部の後方までスライドする。ファスナー等で開閉できるタイプのカーサイドタープ接続時は、ファスナーを閉じたままだとドアと干渉してしまうので注意。スライドドアの開閉は、ファスナーを開けてから行うようにしよう。
今回使用した道具


今回持って行ったのは、ソロで1泊2日の車中泊キャンプを楽しむことを前提にした道具。車中泊キャンプではかさばるテントが不要なため、後席をたたまなくてもすべての道具を余裕で積み込める。N-VANの四角い荷室はデッドスペースが少ないため、キャンプ道具もすっきりと収納できる。
積んだキャンプ道具の一覧を見る
積んだキャンプ道具一覧

チェア
カーサイドタープ
テーブル
クーラー
プライバシーシェード
マットレス
キッチン用テーブル
食器・調理器具など
ラック
オイルランタン
バーナー
ゴミ箱×2
クッカー
LEDランタン
枕
寝袋
トング
焚火台
ブランケット
コンテナ
今回使用したクルマ
●N-VAN +STYLE FUN・Honda SENSING

- ※安全のため、走行の際は後方視界をしっかり確保してください。
- ※荷物は、必要に応じてラゲッジベルトなどでしっかり固定してください。
- ※シートアレンジの各操作は、異物を挟んでいないか確認の上、無理に力をかけずに確実に行ってください。
- ※各キャンプ道具は撮影のため用意したもので、形状等により積める量が異なる場合もあります。あくまで参考としてください。
- ※当コンテンツ内にて掲載されているクルマのタイプ・ボディーカラーが販売されていない場合がございます。
詳しくはそれぞれの車種サイトでご確認いただくか、販売会社にお問い合わせください。 - ※このコンテンツは、2020年10月に撮影を行ったものです。