N-VAN e:で車中泊 こいしゆうか、はじめてのRVパーク泊に挑戦!

3 / 4 ページ
更新日:2025.06.30

地のものを味わうのが旅の醍醐味!電気+焚き火で料理

富士山の麓、静岡県ということで今回はしらす丼を作ろうと思います。静岡県産のしらすや、新鮮なカツオをスーパーで事前に買い出ししてきました!
素晴らしい!地域のものを味わうのも旅の醍醐味だね。
せっかく電気が使えるということで、今回の調理は便利な道具に頼ります。
炊飯器のスイッチオン!普段のキャンプではもちろんバーナーなどを使ってお米を炊きますが、電気が使えるんだったら使わない手はないですね。
焚き火もつけちゃいましょう。焚き火の炎で「なんちゃってカツオのたたき」を作ります!
おいしそう!
薬味を準備しつつ、大葉とスライスした玉ねぎの上にカツオをのせ、しらす丼を準備したら・・・
完成!しらす丼とカツオのたたきです!
我ながらよくできました!それでは、食べましょう。いただきまーす!稲垣さんもどうぞ!
ううう、おいしい!カツオは身が新鮮なのか、味がしっかりとしていて食べ応え抜群。焚き火の香りも鼻にぬけていきます。
しらす丼は期待通りの味。しらすの旨みと卵黄が混ざり合って、最高においしい!
カツオのたたきも作れたし、焚き火できてよかったです。
せっかく景色のいい場所にいるのならば、外で過ごしたい。私はこういうスタイルのRVパークが好みですね!
ゆっくり富士山を眺める時間・・・やっぱりいいですね。気持ちいいです。
さて、お腹もいっぱいになったし、お風呂でもいこうかな。
普段のキャンプならお風呂は翌日のことが多いんですけど、出入りが自由なら行ってきちゃいます!焚き火の後処理だけしっかりして。
それはいいね!だけどその前に、チェアや焚き火、タープなどを片付けておくと戻ってきてすぐ寝れるし、翌朝も早く行動ができるからおすすめだよ。
たしかに!もう片付けちゃっていいか。暗くなる前にささっと片付けて 温泉にいってきます!
早朝夜間に出入りがあるときは、隣近所の方に一声かけておくとベターだよ。
温泉、いってらっしゃい!
なんだかんだいって、1日の終わりにお風呂に入れるとスッキリしますね。さて、RVパークへ戻ります。
あたりが暗くなってからのクルマの移動って、キャンプではあまりしないのでちょっと新鮮。
ドライヤー持ってきておいてよかった!ドアを閉め切った状態で電気が使えるのはありがたい。
音が気になりにくいし、虫も入ってこないし。
さてさて、寝る準備完了。稲垣さん、おやすみなさーい!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

3 / 4 ページ

撮影協力:RVパークITAZUMA https://www.instagram.com/rvpark.itazuma/
今回使用したクルマ:N-VAN e: ※オプション装着車
  • ※このコンテンツは、2025年6月の情報をもとに作成しております。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。