F1世界選手権 CARTチャンピオンシップ・シリーズ全日本GT選手権ロードレース世界選手権全日本ロードレース選手権モトクロス世界選手権全日本モトクロス選手権AMA スーパークロストライアル世界選手権全日本トライアル選手権ル・マン/マン島/鈴鹿8耐
Honda ホームページへ
MotorSports
HondaRacing Topへ
Honda Racing SBK
スケジュールへ ランキングへ
2001 スーパーバイク世界選手権シリーズ
  第1戦 スペイン(バレンシア)
 
  2001年 3月11日開催 次のレースへ  
  天候:晴れ 気温:24℃ コースコンディション:ドライ 観客:35,000人  
     
  エドワーズは6/4位、2連覇に向けて確実にポイントゲット
スーパーバイク初参戦の岡田忠之は、2レースともにリタイヤ
 
 
 
着実にポイントを獲得したエドワーズ 惜しくもSBKデビュー戦を飾れなかった岡田 併走するエドワーズ(右)と岡田(左) ピット前でスタートを待つ岡田
 
 

スペインのバレンシアで開催されたスーパーバイク世界選手権第1戦スペイン大会は、オープニングレースに相応しく3万5千人の観客を集め、予選でPPを獲得したT.コルサー(A)が両レースを制した。ディフェンディングチャンピオンのエドワーズ(H)は、両レースともにトップグループにつけたが、第1レース6位、第2レースで4位。表彰台こそ逃したが着実にポイントゲットを果たし、2連覇に向けて好スタートを切った。WGP500ccクラスからスーパーバイクにスイッチした岡田忠之(H)は、両レースともに好スタートを切りながら、ともにリタイヤという残念な結果に終った。

 
   

2001年スーパーバイク世界選手権第1戦スペイン大会は、スーパーバイクの世界選手権としては、これまで最高の3万5千人の観客を集めて行われた。

舞台は、今年で2回目の開催となるバレンシアサーキット。2日間の予選は、雲の流れが速く、目まぐるしく天候が変わる難しいコンディション。さらに強い風が選手たちを苦しめることになった。

予選初日は、T.コルサー(A)がトップタイム。ディフェンディングチャンピオンのエドワーズ(H)は6位。岡田忠之(H)13位と、Honda勢は慎重な出だし。2日目2回目の予選でも、このコースを得意とするコルサーが今季初PPを獲得。エドワーズは6位とポジションこそ変わらなかったが着実にセットアップを詰めることに成功。岡田も2回目の予選で4番手に浮上。上位16人で争われるスーパーポールでは、エドワーズが地力を発揮して3番手フロントローにつけ、岡田も7番手2列目からスーパーバイクのデビュー戦に挑むことになった。

決勝は快晴。予選日に吹き荒れていた強い風も止み、絶好のコンディション。しかし、気温が予選日より5度ほど上昇して24度に達し、路面温度も予選日に比べて上昇したことから難しいレースが予想された。

第1レースは、予選2番手のR.ラコーニ(A)がホールショットを奪い、2列目スタートの岡田が絶好のスタートを切って2番手と大幅なポジションアップ。そしてエドワーズ、T.コルサーと続いた。しかし、岡田は6周目にトラブルが発生してスローダウン。惜しくも優勝戦線から脱落。エドワーズも中盤以降ペースを上げられずじりじりと後退して6位でフィニッシュ。PPスタートのコルサーが開幕戦第1レースを制した。

第2レースは、第1レースを制したコルサーが絶好のスタートを切り、第1レースの雪辱に燃えるエドワーズと続いた。そして第1レースで悔しいリタイヤに終っていた岡田も5番手前後と好スタートを切ったが、オープニングラップの2コーナーで痛恨の転倒。またしても悔しいリタイヤに終った。その後、レースは、コルサーが逃げ、その後方では、エドワーズが、T.ベイリス(D)、G.ラビッラ(K)と激しい2位争いを演じたが、中盤になって思うようにペースを上げられず4位に終った。しかし、2レースともに着実にポイントを獲得。ランキングこそ4位だったが、2連覇に向けて確実にシーズンのスタートを切った。

 
 

C.エドワーズ(6/4位)
第1レースは車体のセッティングを全体的にやわらかくしすぎて、失敗してしまった。ここはブレーキングもハードだし、ちょっと怖い思いもした。でも原因はわかっているし第2レースでは大丈夫だと思っていた。しかし、第2レースも完璧ではなくて、今日は確実にポイントをゲットする作戦に切り替えた。去年もここは、4位と5位だったし、それを思えば、今回の4位と6位はそれほど悪くはない。けして今回の成績には満足してはいないが、気持ちを切り替えて、次の南アフリカに挑みたい。

岡田 忠之(リタイヤ/リタイヤ)
スーパーバイクに出るのは初めてだったし、スーパーポールも一日に2回のレースも、経験してみないことには何もわからないと思っていた。予選は7番手。スーパーポールで4番手から7番手にポジションを落としたが、決勝ではいいレースが出来ると思っていた。しかし、第1レースは残念ながらトラブルが出てしまい、第2レースはスタート直後の混戦の中で行き場を失って他車と接触して転倒してしまった。今日は、本当に言葉がないという感じだった。しかし、スーパーバイクの雰囲気もわかってきたし、次の南アフリカでは、なんとしても今回の雪辱を果たしたい。

 
       
 
     
  スーパーバイク世界選手権 第1戦 結果表  
 
| RACE 2へ |
■RACE 1
POS RIDER TEAM MACHINE TIME GAP
1 T.CORSER Aprilia Axo Team Aprilia 37'17.253
2 T.BAYLISS Ducati Infostrada Ducati 37'20.862 3.609
3 B.BOSTROM Team Ducati L&m Ducati 37'20.948 3.695
4 R.LACONI Aprilia Axo Team Aprilia 37'23.933 6.680
5 G.LAVILLA Kawasaki Racing Team Kawasaki 37'28.823 11.570
6 C.EDWARDS Castrol Honda Honda VTR1000SPW 37'39.961 22.708
7 P.CHILI Team Suzuki Alstare Corona Suzuki 37'42.572 25.319
8 A.YANAGAWA Kawasaki Racing Team Kawasaki 37'42.807 25.554
9 H.IZUTSU Kawasaki Racing Team Kawasaki 37'46.992 29.739
10 S.CHAMBON Team Suzuki Alstare Corona Suzuki 38'10.293 53.040
11 S.MARTIN Dfx Racing Ducati 38'13.920 56.667
12 L.PEDERCINI Team Pedercini Ducati 38'18.022 1'00.769
13 M.BORCIANI Team Pedercini Ducati 38'18.024 1'00.771
14 J.BORJA Panavto Yamaha Team Yamaha 38'19.050 1'01.797
15 J.RODRIGUEZ Team Ghelfi Art Honda 38'39.150 1'21.897
16 F.PROTAT Ducati Fp Ducati 38'45.624 1'28.371
17 J.MRKYVKA Jm Sbk Team Ducati 38'46.255 1'29.002
18 M.CRAGGILL Pacific Team Ducati 37'46.020 1Lap
19 G.SARTONI Ducati 38'41.845 1Lap
20 J.WOLFSTEINER Remus Racing Kawasaki 38'07.120 2Laps
--- CLASSIFIED ---
R R.XAUS Ducati Infostrada Ducati 21'14.664 10Laps
R M.SANCHINI Team Pedercini Ducati 21'52.492 10Laps
R M.MALATESTA Team Kawasaki Bertocchi Kawasaki 20'46.545 11Laps
R G.BUSSEI Ducati Ncr-endoug Ducati 13'55.064 15Laps
R L.HOLON Team Kawasaki Bertocchi Kawasaki 10'10.858 17Laps
R J.TOSELAND Gse Racing Ducati 10'11.254 17Laps
R T.OKADA Castrol Honda Honda VTR1000SPW 11'53.010 17Laps
R B.PARKES Ducati Ncr-endoug Ducati 8'20.693 18Laps
R T.MULOT Ducati Fp Ducati 8'38.518 18Laps
R B.STEY White Endurance Honda 7'40.823 19Laps
R N.HODGSON Gse Racing Ducati 4'59.192 20Laps
SQ R.ULM Gerin Wsbk Team Ducati 38'05.425
 

| RACE 1へ |

■RACE 2
POS RIDER TEAM MACHINE TIME GAP
1 T.CORSER Aprilia Axo Team Aprilia 37'15.171
2 T.BAYLISS Ducati Infostrada Ducati 37'20.293 5.122
3 G.LAVILLA Kawasaki Racing Team Kawasaki 37'24.478 9.307
4 C.EDWARDS Castrol Honda Honda VTR1000SPW 37'34.442 19.271
5 N.HODGSON Gse Racing Ducati 37'38.684 23.513
6 A.YANAGAWA Kawasaki Racing Team Kawasaki 37'39.714 24.543
7 P.CHILI Team Suzuki Alstare Corona Suzuki 37'46.414 31.243
8 R.XAUS Ducati Infostrada Ducati 37'51.455 36.284
9 J.TOSELAND Gse Racing Ducati 38'01.175 46.004
10 S.CHAMBON Team Suzuki Alstare Corona Suzuki 38'02.692 47.521
11 M.BORCIANI Team Pedercini Ducati 38'03.287 48.116
12 R.ULM Gerin Wsbk Team Ducati 38'05.397 50.226
13 B.PARKES Ducati Ncr-endoug Ducati 38'06.870 51.699
14 J.BORJA Panavto Yamaha Team Yamaha 38'12.999 57.828
15 L.PEDERCINI Team Pedercini Ducati 38'28.983 1'13.812
16 J.RODRIGUEZ Team Ghelfi Art Honda 38'37.538 1'22.367
17 M.SANCHINI Team Pedercini Ducati 38'37.541 1'22.370
18 F.PROTAT Ducati Fp Ducati 38'41.409 1'26.238
19 B.STEY White Endurance Honda 38'43.261 1'28.090
20 J.MRKYVKA Jm Sbk Team Ducati 38'43.616 1'28.445
21 J.WOLFSTEINER Remus Racing Kawasaki 38'28.822 1Lap
22 M.CRAGGILL Pacific Team Ducati 38'58.421 1Lap
--- CLASSIFIED ---
R S.MARTIN Dfx Racing Ducati 26'58.060 7Laps
R L.HOLON Team Kawasaki Bertocchi Kawasaki 25'50.047 8Laps
R G.SARTONI Ducati 15'38.817 14Laps
R B.BOSTROM Team Ducati L&m Ducati 12'09.766 16Laps
R G.BUSSEI Ducati Ncr-endoug Ducati 6'46.326 19Laps
R H.IZUTSU Kawasaki Racing Team Kawasaki 3'23.350 21Laps
R T.MULOT Ducati Fp Ducati 3'33.819 21Laps
R M.MALATESTA Team Kawasaki Bertocchi Kawasaki 0'00.000 23Laps
R T.OKADA Castrol Honda Honda VTR1000SPW 0'00.000 23Laps
R R.LACONI Aprilia Axo Team Aprilia 0'00.000 23Laps