第16戦/最終戦 日本GP
10月12日(金)晴れのちうす曇り
昨日ほどではないですが、今日も暑かったですね。気温は24℃程度ですが、体感温度はもっと高かった。パリも今の時期20℃で暖房要らずと、異常に暖かい。世界的な温暖化ですかね。

これは昨晩。Honda主催のウェルカムビュッフェです。寿司やらエビフライやらをいただきながら、歓談。目玉はなんと、サーキットランドのジェットコースターが乗り放題!いろんなチームの人たちが来て、大盛況でした。

ウィリアムズからは、モントーヤとパトリック・ヘッドが。パトリックは田中社長と、長いこと話し込んでおりました。「おっ、ウィリアムズ Honda復活か?」などと言わないように。真ん中にいる広報担当のティムが、昔長いことウィリアムズにいたんですね。その縁で二人を引き合わせて雑談してるだけでした。

一夜明けて金曜朝は、佐藤琢磨くんのジョーダンでの発表会。外国プレスからの質問も、てきぱきとこなしてました。新しい日本人ドライバー誕生、という感じです。それにしても、うれしそうだったなー。僕らも十分うれしいけど。

名物、ピットから観覧車見えるの図。実は今年から、ガレージの位置が逆になってしまったんですね。FIAからの要請らしいんですが、直前だったのですでにグランドスタンドのチケットは売れてしまった後。フェラーリ目当てにその席を買った人が、行ってみたら目の前がミナルディとかプロストだった、というわけでガッカリしてる人がかなりいるみたいです。

そのグランドスタンドには、イタリア語で「頑張れ、アレジ」の大垂れ幕。琢磨くんのF1デビューはうれしいけど、アレジにも残ってほしかった、というのが多くの人の感想なのではないでしょうか。

午前中のセッション終了間際に、プロストの新人エンゲが、130Rで大クラッシュ。幸い本人はなんともありませんでしたが、マシンはバラバラ。その破片を、全部拾い集めてチームのガレージ前に広げてました。130Rでミスするとこうなる、という怖い見本です。
|