第15戦 アメリカGP
9月21日(木)快晴。湿度34%で爽やか
久々の長旅で、アメリカにやってきました。パリとは時差7時間、日本からだと14時間!僕も朝5時に起きてしまってボーっとしてましたが、日本からの出張組はいっそうシンドそうです。水曜深夜にインディアナポリスに着きましたが、経由地のアトランタを離陸したちょうどその時、アメリカ中部は嵐の真っ只中。遠くに稲光が見えてきれいだなあと眺めてたら、飛行機がその中へ突っ込んでいきました。窓の外は昼間のように真っ白。スチュワーデスはずっとシートに張りついてて、飲み物も食事もいっさい出ず。揺られまくった2時間でした。

で、いきなり木曜朝です。昨夜のせっかくのシャッターチャンスは、カメラを入れたバッグを上の棚に放り込んだまま取り出せなかったので、今回は空撮は無しなんです。郊外のうらぶれたモーテルから、高速道路でサーキットに向かう途中。いかにもアメリカ、の風景です。

とうとうやって来ました、「インディアナポリス・モータースピードウェイ」の正面ゲート。グランドスタンドがさすがにでっかくて、外からだとサッカーか野球のスタジアムのように見えます。このシンボルマーク、ちょっと見には某ビール会社の屋上に乗ってる物体とよく似てます。

サーキット横の駐車場で発見した、コーラの自動販売機。ここだけのバージョンなんでしょう、きっと。変装したアヤしいオジさんみたいですが、有名なナスカーチャンピオンです。

スタート・フィニッシュラインに今も残る、レンガ敷きの部分。1960年代以前はコース全域の路面がレンガで覆われていて、それでここを別名「ブリックヤード」と呼ぶと、来る直前に知りました。

初めてなので、コースを歩いてゆっくり1周。オーバルの部分は、けっこう路面が荒れています。ラインからはだいぶ離れてるから、関係ないのかもしれませんが。

シューマッハもスクーターで走ってました。モンツァの勝利以来(涙以来?)、リラックスした感じです。
|