Honda Motorcycle Show 2025

Move to Next

Hondaが創るのは
あなたを新しい感情へと
駆り立てる原動力。

個性あふれるバイクと一緒に
あなたらしく駆ける
心踊る毎日へ。

さぁHondaのバイクと
次、何をしよう?

Move to Next

News

2025. 3.21
大阪会場 開催中!
2025. 3.17
GOODSにアイテムを追加いたしました。
2025. 3.14
NAKAKI PANTZさん新イラスト&コメント、大阪会場詳細を追加いたしました。

News

2025. 3.21
大阪会場 開催中!
2025. 3.17
GOODSにアイテムを追加いたしました。
2025. 3.14
NAKAKI PANTZさん新イラスト&コメント、大阪会場詳細を追加いたしました。
2025. 3.10
会場イメージを追加いたしました。
2025. 2.19
モーターサイクルショー2025 Hondaブースの特設サイトを開設いたしました。

Event Outline

画像:イベント会場設営図(CG)

大阪
モーターサイクルショー2025

会場
インテックス大坂
1・2号館/屋外特設会場
期間
3.21(金)-3.23(日)
more

東京
モーターサイクルショー2025

会場
東京ビッグサイト
東1・2・3・8ホール
期間
3.28(金)-3.30(日)

名古屋
モーターサイクルショー2025

会場
Aichi Sky Expo
(愛知県国際展示場)
期間
4.4(金)-4.6(日)

大阪モーターサイクルショー

会場
インテックス大阪
1・2号館/屋外特設会場
所在地
〒559-0034
大阪市住之江区南港北1-5-102
日時
2025.3.21(金) 10:00 - 17:00
2025.3.22(土) 10:00 - 17:00
2025.3.23(日) 10:00 - 17:00

東京モーターサイクルショー

会場
東京ビッグサイト
東1・2・3・8ホール
所在地
〒135-0063
東京都江東区有明3-11-1
日時
  • 2025.3.28(金)
    10:00 - 13:00 特別公開
  • 2025.3.28(金)
    13:00 - 18:00 一般公開
  • 2025.3.29(土)
    10:00 - 18:00 一般公開
  • 2025.3.30(日)
    10:00 - 17:00 一般公開

名古屋モーターサイクルショー

会場
Aichi Sky Expo
(愛知県国際展示場)
所在地
〒479-0881
愛知県常滑市セントレア5丁目
日時
2025.4.4(金) 10:00 - 17:00
2025.4.5(土) 09:00 - 17:00
2025.4.6(日) 09:00 - 17:00

Exhibition Models

最新モデルを中心に“推し”のバイクが大集合!

View More Close

電動過給機付きV型3気筒エンジン <コンセプトモデル>

二輪車として世界初!
ぜひ会場でご覧ください!
電動過給機付き新型V型3気筒エンジン

Rebel 250 E-Clutch

モーターサイクルのある生活
がもっと身近に。
バイクを自由に操る喜びが広がる「Honda E-Cluch」を搭載。
機種詳細はこちら

CB1300 SUPER FOUR SP

PROJECT BIG1
「CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition」
初代「CB1000 SUPER FOUR」をイメージしたカラーリングを採用。登場から30年を経ても、その存在は大きく、強く、美しい。
機種詳細はこちら

X-ADV

TAKE A RIDE
ON THE WILD SIDE
「X-ADV」
都会の生活に“アドベンチャースピリット”を提案。力強くスタイリッシュなスタイリング。
機種詳細はこちら

CT125・ハンターカブ

自然体になれる、
自然の中へ
「CT125・ハンターカブ」
“その道のちょっと先へ”。興味と好奇心が湧いてくるような、充実した毎日の相棒。
機種詳細はこちら

CR ELECTRIC

2023年全日本モトクロス選手権(JMX)にスポット参戦
「CR ELECTRIC PROTO」
最高峰クラスのIA1にスポット参戦し熱戦を繰り広げた、話題の電動プロトタイプ・オフロードマシン。

CB1000 HORNET SP

Stings harder than ever.
全身エキサイティング
「HORNET」
スーパースポーツモデルのエンジンをベースに専用のセッティングを施した直列4気筒エンジンを搭載。パフォーマンスと上質感をあわせ持つロードスポーツモデル。
機種詳細はこちら

CBR250RR

TOTAL CONTROL
「CBR250RR」
“AGGRESSIVE SPEEDY SHAPE”。エキサイティングな走りの予感、クラスを超えたクオリティ。
機種詳細はこちら

Gold Wing Tour

WHAT LIES BEYOND?
「Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY」
モーターサイクルで唯一無二の水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載。パッセンジャーとともに最上の感動を共有できる大型プレミアムツアラー。
機種詳細はこちら

CB750 HORNET

刺激が、喜びが、駆け抜ける。
「CB750 HORNET」
SHAKE UP THE HIVE! アグレッシブな走りを予感させる。ワインディングから都会まで、様々なシーンを颯爽と駆け抜ける。
機種詳細はこちら

CB650R E-Clutch

NEO SPORTS CAFÉ
「CB650R E-Clutch」
スポーツライディングを新たな次元へ。世界初のクラッチコントロール自動制御システム「Honda E-Clutch」を搭載。
機種詳細はこちら

RTL ELECTRIC

「Montesa COTA 4RT」
を超える
電動トライアルバイク
を目指して
新たにトライアルにおいても電動二輪車でレースに挑戦!

CUV e:

Clean Urban Vehicle
Electric Scooter.
「CUV e:」
交換式バッテリー”Honda Mobile Power Pack e:”を動力源に走行。Honda独自のコネクテッド技術”Honda RoadSync Duo”を搭載した、Hondaが考える新時代のパーソナルコミューター。

GB350 C

feel a Good Beat.
「GB350 C」
バイク本来の楽しさを、よりクラシカルな気分で。それはGB350 Cというスタイル。
機種詳細はこちら

スーパーカブ50
Final Edition

「スーパーカブ50」
感動のフィナーレ。
スーパーカブの思いはこれからも。スーパーカブシリーズは、今後も幅広いお客様に愛用されているロングセラーモデルとして、お客様の生活をより豊かにする提案を続けていきます。
機種詳細はこちら

EV Fun Concept

Honda初の
スポーツモデルの電動二輪車。
「EV Fun Concept」
ミドルクラスの内燃機関モーターサイクルに匹敵する動力性能を持たせた、Honda電動スポーツのコンセプトモデル。

CRF1100L Africa Twin
Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission

TRUE ADVENTURE
過酷な大地を越えて冒険の道へと誘う「True Adventure」。オンロード・オフロード・普段の使い勝手を高い次元で調和。快適に安心してどこへでもどこまでも。
機種詳細はこちら

CBR650R E-Clutch

What R You Today?
「CBR650R E-Clutch」
世界初の「Honda E-Clutch」を搭載。あらゆるシーンでの操る歓びを追い求め、最新のテクノロジーを突き詰めた直4ミドルスポーツの感動へ。
機種詳細はこちら

RC213V × Pro Honda

二輪最高峰レース
MotoGP参戦マシン
Honda RC213Vのシャシーには数多くの改良と改訂が導入予定。エンジニアたちは、旋回性、安定性、フレックス特性、そしてライダーからの要求をベストなバランスで実現すべく取り組んでいます。
機種詳細はこちら

CBR1000RR-R
Astemo Pro Honda SI Racing

2025年
全日本ロードレース選手権
参戦予定車両

CB1000 SUPER FOUR(1992年モデル)

“プロジェクト BIG 1”コンセプトの頂点モデルとして開発された、ネイキッドロードスポーツモデル。

Rebel 250 S Edition E-Clutch

スーパーカブ110 HELLO KITTY

スーパーカブ C50(1967年モデル)

現在のエンジンのルーツとなる新OHCエンジンを搭載。C100時代のテイストは継承しながらボディーデザインを一新。灯火器類の大型化により安全性の向上が図られた。

CB1000F コンセプト

CB1000Fコンセプトが初登場
歴史あるモデルに込められた想いをデザイナーが語る

CB1000F Concept Moriwaki Engineering

特別なコラボレーション
CB1000F コンセプトをベースに、レースシーンを想起させるデザインを施したレーシングコンセプトモデル

Honda CB1000F meets GUCCIMAZE

特別なコラボレーション
セレクトショップBEAMSのアートやカルチャーを推進するプロジェクト「BEAMS CULTUART(ビームス カルチャート)」が、グラフィックデザイナーのGUCCIMAZEをクリエイティブディレクターに迎え監修を行ったコンセプトモデル

Special Collaboration

NAKAKI PANTZさんとコラボして描いてもらいました。会場ではフォトブースになってます。撮影してSNSポストするとオリジナルステッカーもらえます(数量限定)。

NAKAKI  PANTZ
『強く、可愛く、自分らしく』をテーマにイラストを制作。
アパレルブランドコラボ、広告ビジュアル、MVイラストなどのクリエイティブを手掛けるなど、幅広く活動中。
X Instawgram
NAKAKI PANTZさんからのコメント
描き進めるほど魅力が伝わって来る新型CB1000F。トラディショナルでこだわりの詰まったシブい車体の製作は難しかったですが、とても楽しく描かせて頂きました。
様々な世代のライダーに愛されるよう、キャラクターも好奇心旺盛な女の子をデザイン。私もいつかお気に入りの一台に乗ってみたい…!と願いも込めています。
View More Close

Goods

Honda Original Goods
スーパーカブ50・Final Editionのロゴを配したTシャツやキーホルダーなど、オリジナルグッズの販売をいたします。会場で実物をご覧いただき、ぜひお買い求めください。
MOUSSY x Honda アパレル 
人気のMOUSSY x Honda にMotorcycle Show 2025限定商品が登場。Tシャツ、キャップ、キーホルダー等会場でご確認ください。
HELLO KITTY x Super Cub コラボグッズ
大人気のHELLO KITTY x Super Cubのコラボグッズの中から厳選したアイテムを販売「HONDA×HELLO KITTYクッキーロング缶」は、作業着を着たキティちゃんが缶のふたとクッキー表面に描かれています。他に5種類のステッカーを販売。

©’25 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L657282
Honda x 56Design コラボレーション アパレル
レーシングライダー中野真矢氏率いる「56design」との初コラボアパレルです。バイクのある生活をよりスタイリッシュに、より楽しくするTシャツとキャップが登場です。
昭和100年祭 x Honda Tシャツ
2025年は昭和100年にあたり、「昭和100年祭®実行委員会」はHondaコラボグッズを5月より展開予定。モーターサイクルショーではコラボTシャツを先行限定販売します。
HONDA × BEAMS CULTUART Project
-HONDA CB 1000F meets GUCCIMAZE-
  • スーパーカブ50・FINAL
    Tシャツ

    左胸にスーパーカブ50・Final Edition のロゴ、 背面には車両のフロントエンブレムを模したデザインをプリントし、 特別感を演出。

    販売価格:3,850円(税込)

    Goods Detail

  • スーパーカブ50・FINAL ヘルメット

    往年のスーパーカブをイメージしたカラーリングの 「スーパーカブ50・Final Edition」にぴったりなデザイン。 随所にウイングマークやロゴを配置することで、特別感を演出。

    販売価格:19,800円(税込)

    Goods Detail

  • PVCキーホルダー C50 FINAL

    スーパーカブ50・Final Edition 専用カラーのボニーブルーを表現。 裏表両面ともPVC仕様とした、特別感のある ダブルチャームのPVCキーホルダー。

    販売価格:1,430円(税込)

    Goods Detail

  • STAR OVERALL DAX125

    静岡・沼津発のデニムブランド 「STAR OVERALL」とのコラボモデル バイクと共に楽しみ、育てるデニム

    STAR OVERALL DAX125は、 オリジナルユニフォームメーカーの山本被服株式会社が 約100年振りに復刻させたSTAR OVERALLに、 ダックス125のロゴやエンブレムをワッペンとして配したオーバーオール。

    販売価格:39,600円(税込)

    Goods Detail

  • 昭和100周年
    Tシャツ

    左胸にスーパーカブ50・Final Edition のロゴ、 背面には車両のフロントエンブレムを模したデザインをプリントし、 特別感を演出。

    販売価格:4,800円(税込)

    Goods Detail

Stage Program

ステージプログラムのご案内

  • CB1000F Concept 開発者 トークショー
  • CB1000Fコンセプトの魅力やHondaの開発者の思いを語るトークショー
  • CB1000F Concept 開発者 & アンバサダー トークショー
  • Honda開発者と、アンバサダーの丸山浩さんと、梅本まどかさん3人でCB1000Fコンセプトの魅力を語り合うトークショー
  • Pro Honda オイル トークショー
  • 新しく登場するHonda純正オイル「Pro Honda」活躍するライダーをゲストに迎え、モータースポーツの魅力をお伝えするトークショー
    ※ゲストライダーの出演は開催日が限定されます。
  • Honda新技術 トークショー
  • 「電動過給器」を搭載したV3気筒エンジンや、世界初の二輪車用「Honda E-Clutch」など最新のテクノロジーについてのトークショー
  • Honda EV開発者 トークショー
  • 「EV Fun Concept」などHondaが開発する電動二輪車の魅力や、Hondaの開発者の思いを語るトークショー
  • HondaGO ステージ
  • お客様の「心が動く体験」をお手伝いするバイクライフサポートサービス Honda GOの紹介ステージ。有料会員制プログラム「Honda GO PLUS」の紹介も行います。
  • タイムテーブル:大阪

    タイムテーブル:大阪

Follow & Check Sns!

SNSをフォローして、
最新情報をチェック!

X Instawgram

Nove to Next

HONDA