
釣り客のために用意された
Honda船外機が搭載されたレンタルボート
世界最速といわれる潮が流れるサルトストラウメン(SALTSTRAUMEN)海峡を訪ねた。
ノルウェー北部の街、ボードー市(BODO)から、南東へラムライン(直線)で約3.5マイル(約5.6km)のところにその海峡はある。
北緯66度以北は北極圏と呼ばれるが、ボードー市の座標は北緯67度18分20秒、 東経14度32分57秒。つまりボードー市は北極圏に位置する街だ。空路でノルウェーの首都オスロからは1時間30分ほどで行けるが、日本から見れば遠隔の地である。
Honda船外機が搭載されたレンタルボート
世界最速といわれる潮が流れるサルトストラウメン(SALTSTRAUMEN)海峡を訪ねた。
ノルウェー北部の街、ボードー市(BODO)から、南東へラムライン(直線)で約3.5マイル(約5.6km)のところにその海峡はある。
北緯66度以北は北極圏と呼ばれるが、ボードー市の座標は北緯67度18分20秒、 東経14度32分57秒。つまりボードー市は北極圏に位置する街だ。空路でノルウェーの首都オスロからは1時間30分ほどで行けるが、日本から見れば遠隔の地である。


このサルトストラウメン海峡のすぐ近くに、世界中から釣り客が集まるフィッシングリゾートがある。サルトストラウメン・ブリッジ(SALTSTRAUMEN BRYGGE)だ。
沖に向かって突き出た桟橋が4本。そこに舫われているのは、釣り客のために用意されたノルウェー製のクヴェルノというアルミ製のレンタルボート。全長5.85mの、その名も585というシリーズが中心で、全25艇。すべてにBF80などのHonda船外機が搭載されている。
沖に向かって突き出た桟橋が4本。そこに舫われているのは、釣り客のために用意されたノルウェー製のクヴェルノというアルミ製のレンタルボート。全長5.85mの、その名も585というシリーズが中心で、全25艇。すべてにBF80などのHonda船外機が搭載されている。



「お客さんのために、信頼のおける船外機を選ぶのは、われわれの責任」
そう語ったのは、サルトストラウメン・ブリッジのブランチマネージャー、クルト・イエッペセンさん。クルトさん自身も、BF250をマウントした23.5フィートのアルミ製ボート(アロネット23.5SP=スエーデン製)に乗ってフィヨルドの海を走り、釣り客をサポートしている。
そう語ったのは、サルトストラウメン・ブリッジのブランチマネージャー、クルト・イエッペセンさん。クルトさん自身も、BF250をマウントした23.5フィートのアルミ製ボート(アロネット23.5SP=スエーデン製)に乗ってフィヨルドの海を走り、釣り客をサポートしている。


クルトさんの説明によれば、2013年の12月頃はレンタルボートの数が15艇だったそうだが年々その数を増やし、取材時(2016年)には25艇となった。そして今年、2017年には31艇~32艇にする計画があるとのことだ。
釣り客はレンタルボートを使い、数日間にわたって釣行を楽しむ。
そのために、ベッド数100を誇る北欧風の洒落た佇まいの宿泊施設も用意されている。
取材で訪ねた時は、隣地に宿泊施設の拡張工事が行われていた。増床計画が進行中だ。
釣り客はレンタルボートを使い、数日間にわたって釣行を楽しむ。
そのために、ベッド数100を誇る北欧風の洒落た佇まいの宿泊施設も用意されている。
取材で訪ねた時は、隣地に宿泊施設の拡張工事が行われていた。増床計画が進行中だ。
取材協力:サルトストラウメン・ブリッジ
SALTSTRAUMEN BRYGGE :Laukengveien 4 8056 Saltstraumen
文・写真:大野晴一郎
SALTSTRAUMEN BRYGGE :Laukengveien 4 8056 Saltstraumen
文・写真:大野晴一郎