自由研究

宝石ほうせきみたいな貝殻かいがらをつくろう
〜SDGsについてもかんがえよう〜

サザエやアワビの貝殻かいがら内側うちがわは、宝石ほうせきみたいにキラキラひかっているよ。
外側そとがわおなじようにキラキラさせて、インテリアやアクセサリーにしてみよう。
対象学年
じっけん
宝石みたいな貝殻をつくろう 〜SDGsについても考えよう〜

用意よういするもの

用意するもの
貝殻かいがら(サザエ、アワビ、トコブシ、アコヤがい夜光貝やこうがいなど真珠層しんじゅそうをもつかい) 
 
貝殻かいがらにつけるための容器ようき廃材はいざいのペットボトルをって使つかってもいいよ) 
④ たわしやブラシ
実験じっけんをするときはおうちのひとらせてからはじめましょう。わったらあとかたづけしましょう。
手順てじゅんをよくみ、安全あんぜん注意ちゅういしておこないましょう。ちいさいはおうちのひとといっしょにおこないましょう。
はだよわひとは、にふれるときはポリエチレンやゴムなど液体えきたいがしみこまない手袋てぶくろをつけましょう。

実験じっけんのやりかた

貝殻かいがらをよくあらう。
※フジツボがついている場合ばあいはマイナスドライバーなどを使つかってりのぞこう。

容器ようきれて、貝殻かいがらをつける。
貝殻かいがら表面ひょうめんがとけて、しゅわしゅわとあわてくるよ。

1にちほどつけておく。時々ときどきようすをて、かるく容器ようきをゆすって貝殻かいがら新鮮しんせんがふれるようにしよう。あわなくなったらあたらしくれかえよう。

貝殻かいがらしてみずであらい、たわしやブラシでこすって表面ひょうめんのぬめりをとす。
よごれがれにくいときは金属きんぞくたわしを使つかってもいいよ。
きれいにならない場合ばあいは、れかえてもう一度いちどつけよう。1にちつけたあとは2〜3時間じかんおきにSTEPステップ3、4をくりかえそう。
ながくつけすぎると、からがうすくなって、あながあくことがあるのでをつけよう。

キラキラしたそうがあらわれたよ。

キラキラになった貝殻かいがらは、部屋へやにかざったりアクセサリーにしてたのしもう。
キラキラになったサザエの貝殻かいがらなかにLEDライトをれて、インテリアライトに。
キラキラになったトコブシの貝殻かいがらにボンドでまるカンをつけてひもをとおし、ネックレスに。
やってみよう
  • のかわりにレモンじるにつけるとどうなるかな?
  • 貝殻かいがらのかわりにたまごにつけるとどうなるかな?
こちらの実験じっけんもチェック!
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/