自由研究

すずしくごせるのは何色なにいろ
〜SDGsについてもかんがえよう〜

なつ毎日まいにちあつくて大変たいへんだ。
熱中症ねっちゅうしょうにもをつけないといけない。なに自分じぶん工夫くふうできることはないだろうか?
たとえばふくいろ工夫くふうして、すこしでもすずしくごせないだろうか?
対象学年
じっけん
すずしく過ごせるのは何色? 〜SDGsについても考えよう〜

用意よういするもの

用意するもの
① いろいろないろぬの調しらべたいいろおな素材そざいあつさでそろえる) 
常温じょうおん保冷剤ほれいざい調しらべたいいろかずおなじものでそろえる) 
③ はさみ 
④ ホチキス 
料理用温度計りょうりようおんどけい何本なんぼんかあるとべんり) 
⑥ たな(100えんショップのかさねだながべんり)
そと実験じっけんおこなうときは、ぼうしをかぶるなどして熱中症ねっちゅうしょうにならないようにをつけましょう。
実験じっけんをするときはおうちのひとらせてからはじめましょう。わったらあとかたづけしましょう。
手順てじゅんをよくみ、安全あんぜん注意ちゅういしておこないましょう。ちいさいはおうちのひとといっしょにおこないましょう。

実験じっけんのやりかた

保冷剤ほれいざいうえのほうに、温度計おんどけいをさすためのりこみ(5mmほど)をれる。
保冷剤ほれいざい中身なかみないようにをつけよう。

保冷剤ほれいざいぬのをまきつける。

かさなった部分ぶぶんをホチキスでとめる。

そとまえに、はじめの温度おんどをはかる。温度計おんどけい保冷剤ほれいざい中心部ちゅうしんぶ温度おんどをはかってきとめよう。

たなにならべて、あたりのよい場所ばしょにおく。すべてのいろおなじようにがあたるようにしよう。

10ぷんおきくらいに温度おんどをはかってきとめる。「くもた」「かぜがふいた」など状況じょうきょう変化へんかきとめておくといいよ。
温度計おんどけい何本なんぼんかあるとべんりだよ。

結果けっかひょうやグラフにしてまとめよう。なつにすずしくごせるのはどのいろかな?
やってみよう
  • 調しらべたいいろ素材そざいぬの使つかっておなじように実験じっけんしてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/