自由研究

すずしくごせるのは何色なにいろ
〜SDGsについてもかんがえよう〜

なつ毎日まいにちあつくて大変たいへんだ。
熱中症ねっちゅうしょうにもをつけないといけない。なに自分じぶん工夫くふうできることはないだろうか?
たとえばふくいろ工夫くふうして、すこしでもすずしくごせないだろうか?
対象学年

太陽たいようからのひかりねつ
(エネルギー)を
反射はんしゃ吸収きゅうしゅう透過とうかする

黒色くろいろ
白色しろいろ
太陽たいようからとどくひかりねつは、ものにあたるとはねかえされたり、吸収きゅうしゅうされたり、とおりぬけたりします。ぶつかるものいろによって、その度合どあいはちがいます。くろなどいろのほうがねつ吸収きゅうしゅうしやすく、しろなどうすいいろのほうがねつ吸収きゅうしゅうしにくいのです。また、ねつのためやすさもいろによってちがいます。ねつ吸収きゅうしゅうしにくいいろや、ねつ吸収きゅうしゅうしやすいけど、ためにくいいろは、温度おんどたかくなりません。ねつ吸収きゅうしゅうしやすく、ためやすいいろは、温度おんどたかくなります。いろだけでなく、素材そざいによってもわります。
ねつ
ためやすい
ねつ
ためにくい
ねつ吸収きゅうしゅう
しやすい
あたたかい すずしい
ねつ吸収きゅうしゅう
しにくい
あたたかい すずしい
SDGsについてもかんがえよう
ふくやカーテンのいろ素材そざいなどを工夫くふうすることは、あつさがきびしいを、すこしでもすずしくごすための工夫くふうひとつになります。一人ひとりちいさな工夫くふうおおきなエネルギーの節約せつやくにつながり、環境かんきょうへの負荷ふかをへらすことにつながります。
まとめかた
まとめてみよう
すずしくごせるのは何色なにいろ調しらべてみよう。わかったことをまとめて、みんなにつたえよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/