自由研究

ひかりをまげて見てみよう
潜望鏡せんぼうきょうをつくろう)

虫めがねをちかづけたり、はなしたりすると、ものの大きさや見えかたがかわるよ。
ひかりがまがることに関係かんけいしているらしい。潜望鏡せんぼうきょうも、ひかりをまげて見るしくみのようだ。つくってみよう。
対象学年
じっけん
光をまげて見てみよう(潜望鏡をつくろう)

用意するもの

用意するもの
①虫めがね ②かみ ③工作用紙こうさくようし ④かがみ 2まい(7cm×7cmくらいのもの) ⑤ペン ⑥じょうぎ ⑦はさみ 
両面りょうめんテープ ⑨セロハンテープ
虫めがねや潜望鏡せんぼうきょうで、太陽たいようつよひかり絶対ぜったいに見てはいけません。
実験じっけんをするときはおうちの人にらせてからはじめましょう。おわったらあとかたづけしましょう。
手順てじゅんをよくみ、安全あんぜん注意ちゅういしておこないましょう。小さい子は大人に手伝てつだってもらいましょう。

実験のやり方

虫めがねで見てみよう

虫めがねの焦点しょうてんひかりあつまるてん)を見つけよう。

天井てんじょう照明しょうめいかみにうつして、虫めがねをかみちかづけたりはなしたりしてぞうがはっきりとうつる場所ばしょをさがし、ながさをはかる。

ちかくのものとおくのものを見てみよう。
焦点しょうてんよりちかくにあるものを見る ⇒ 大きく見える
焦点距離しょうてんきょりにあるものを見る ⇒ ぼけて見える
焦点しょうてんよりとおくにあるものを見る ⇒ さかさまに見える
潜望鏡せんぼうきょうをつくろう
虫めがねでいろいろな見えかたをするのは、ひかりのまがりかたがかわるから。潜水艦せんすいかんの中から海上かいじょうをていさつできる潜望鏡せんぼうきょうも、ひかりをまげて見るしくみだよ。つくってみよう。

工作用紙こうさくようしかがみはばせんく(今回こんかいは7cm×7cmのおりたたみミラーを使用しよう)。用紙ようしの左はじを1cmほどのこしておく。

かがみのサイズにわせて、ななめのせんく。

赤線あかせんのところをり、黒線くろせんは谷おりする。

かがみ両面りょうめんテープでしっかりはる。

箱状はこじょうって、テープでとめる。
よけいな部分ぶぶんをはさみでる。
もう一つおなじものをつくる。

りこみを入れて、さしこんでつなぐ。

できあがり! のぞきまどからのぞいてみよう。
さしこむむき(かがみのむき)をいろいろかえて、見てみよう。
かがみをわってケガをしないように注意ちゅういしましょう。
やってみよう
潜望鏡せんぼうきょうかがみのむきをかえたらどんなふうに見えるか、たしかめてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/