自由研究

電気でモノを動かしてみよう

もし1日電気が使えなかったら?」のテーマで見たように、
災害さいがい停電ていでんになったらたくさんのものが使えなくなって不便になることがわかったね。
電気はモノを照らすだけでなく、いろいろなモノを動かす力にもなる。
電気自動車も電気を動力に変えて走っているよ。
どうしたら電気を動力に変えられるのかな? 実験してたしかめてみよう。
対象学年

電流によって発生した磁力じりょくが「動力」になる

アルミ線などの導線どうせんに電気を流すと磁界じかい磁力じりょくの働く空間)が生じます。その導線どうせんをコイルじょうき、電気を流すと、電流の向きによって図のようなN極・S極が生じ、コイルが磁石じしゃくのようになります。コイルの磁界じかいの極と磁石じしゃくの極が同じ向きになったとき、おたがいに反発します。

磁石じしゃくは固定されていて重力もあるので動きませんが、ブランコじょうになっているコイルははじかれて動きます。ブランコが動いてアルミ線のコーティングされた部分がクリップにれると、電気は流れなくなって、コイルの磁界じかいは無くなるため、ブランコは元の位置にもどります。ブランコが元の位置にもどるとふたたびコーディングをはがしたアルミ線がクリップにれることで電気が流れ、磁界じかいが生じ反発が起こります。これがくり返され、ブランコはゆらゆらと動きます。

電気自動車は、電気を動力に変える「モーター」という装置そうち
エンジンのかわりに使って走っているよ。
まとめかた
まとめてみよう
電気を動力に変える実験をしてみよう。わかったことをまとめて、みんなにつたえよう。
電気が使えなかったら
困ることを考えてみよう
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/