ゴルフ理論

スコアアップにつながるゴルフ理論ゴルフの風対策!読み方と強風時にやってはいけないこと

2021.02.18


スコアメークは風のジャッジ次第です

ゴルフは風の影響を大きく受けるスポーツであり、風にどう対処するかでスコアは変わってきます。実際問題として、プロが最も気を使うのがコースに吹く風のジャッジであり、風向きと強さを推測した上でどういう球筋で攻めるかを決めて打ちます。ゴルフコースは風のあるないでは難易度が相当変わってきますので、風が吹けば吹くほど技量の差がスコアに出るといっても過言ではないのです。

アマチュアゴルファーにとっても風のジャッジは重要です。何も考えずに打ったボールが風に流されてOBになることもあるからです。せっかくナイスショットを打ったのに結果は最悪…ということにならないよう、風の状況をつねに頭に入れておきたいですね。

といってもなかなか難しいのが風のジャッジ。ティーイングエリアに立ってグリーン方向を見渡し、「風はどっちから吹いている?」と考えたところで正確にはわからないことが多いのです。なぜなら、コースには本当の風をわかりにくくする要素がたくさんあるからです。

風が林に当たって跳ね返り、旗を逆方向に揺らすことがある。

たとえばティーイングエリアで感じる風向きと、グリーン上の風向きが同じとは限りませんし、はためいている方向と上空の風向きが真逆なこともあるのです。

上空に発生した気流の影響で林際に打ったボールが、林の中に吸い込まれることがある。

またコースでは地形や林といった諸条件によって、風が吹き抜ける場所、風が巻く場所、上空の気流の関係で両サイドの林に向かって風が吹き込む場所があるなど、想像以上のことが起こります。だからこそ専門家であるプロやプロキャディーを悩ませるんですね。

どうやって風を読む?

トーナメント中継で、選手がひとつまみの芝生を空中に落として風向きを知ろうとしているシーンが映し出されることがありますが、あれはあくまでも補足的な行動です。そうしながらも、必ずおおまかな風向きが頭の中に入っているものです。

どうやって把握しているかというと、その日、その時間帯に風がどの方向に吹いているかを調べ、コース全体図に書き込んでいるのです。

コースの全体図を手に入れ、その日の風向きを書き込んでおく。そうすればどのホールに行っても基本的な風向きを把握できる。

これが風を読む基本で、すべての選手(もしくはキャディー)が行っているといっていいでしょう。
全体的な風向きがわかっていれば、「前のホールはアゲンストだったが、折り返しのこのホールはフォローになる」ということがわかりますし、風が読みづらい状況では基本の風向きをベースに考えることができます。そのうえで木の高いところの枝や葉の揺れ方や、雲の動き、鳥の飛ぶ方向、過去の記憶などを頼りに風をジャッジするわけです。
それでもわからないときは確信のないまま打つしかありません。後から打つ選手はその球を見て風を判断できるので有利ですが、前のホールのスコアが良い順に打つのはそのためで、ゲームが均衡するように考えられたルールなのです。

アマチュアが風を読み切るのは簡単ではありませんが、少なくとも風が吹いているのかいないのか、アゲンストなのかフォローなのか、ぐらいは知っておきましょう。左右にトラブルがあるホールでは風にボールが持っていかれることがあるので、トラブルのある方向に吹く風には要注意です。

風が吹いているときにやってはいけないこと

風が吹いている状況でやってはいけないのはハードヒットです。アゲンストの風に負けないように強くヒットしたりすると、スピンが強くかかって曲がりやすくなるので絶対にやめましょう。

距離が短くてもアゲンストはやっかいです。ショートアイアンのフルショットが押し戻されて半分も飛ばないこともあります。

また、アイアンで低い球を打とうとするのも危険です。ボールを右に置いてロフトが立つように当てて、などとついやりたくなりますが、「7番アイアンを5番アイアンの高さで打つ」という作戦は、ひっかけたりプッシュアウトしてしまうのが関の山。素直に番手を上げて打ったほうがおそらく良い結果を生むはずです。

左右の風に関しては、風に流されるのを計算した上で自分の球筋を打つのが賢明でしょう。左からの風にはフックを打ち、右からの風にはスライスを打って風とケンカさせるというテクニックもありますが、ふだんから左右に曲げる練習をしている人以外にはおすすめできません。
とにかく風が強い状況では強くヒットせず、練習していないパンチショットなどもやらず、ゆったりとリズムよく振り抜くことを心がけるべきです。

絵と文
Honda GOLF編集部 小林一人

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

「ゴルフ理論」の記事一覧へ