レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説増田哲仁プロの潜在能力を引き出すメソッド


体とクラブを効率的に使ってゴルファーの潜在能力を引き出すのがECO DRIVEという発想。
カリスマコーチの革新的なメソッドでスコアの壁を打ち破れ!
2009.07.31
アドレスは不安定なほうがいい?
-
ポイント動き出しやすい姿勢をつくる
飛ばしたい、曲げたくない、という気持ちが強いと、アドレスで重心を下げたくなるものです。しかしあまりどっしり構えてしまうと手打ちになりやすく、逆に重心が高いぐらいのほうがスムーズなスイングができます。
アドレスでは頭のてっぺんを上に引っ張られているようなイメージで構えてみてください。そうすることで重心が高くなり、動き出しやすい姿勢が作れます。
NEXT Lesson

Lesson 3グリップに引っ張り合いを作る
PROFILE
-
増田 哲仁プロ
「歩くように打つ」をテーマに、体に負担がかからず、かつ高いパフォーマンスを発揮できる革新的なスイングを提唱。数多くのプロを育て、また不調に陥ったプロの復活優勝にたびたび貢献してきたレッスンのカリスマ。2005年度レッスンオブザイヤー受賞。1959年4月7日生まれ、熊本県出身。