レッスン動画
上達のメソッドをプロが動画で解説三觜喜一プロのドライバーレッスン


ゴルファー共通の悩みである「ドライバーがうまく打てない」を三觜喜一プロがズバッと解決。ミスの本質とドライバーというクラブの特性がわかれば誰でもまっすぐ飛ばせるのです!
2020.11.26
止まらないフックボール、
こうすれば防げます
-
ポイント体の回り過ぎと右腰の突っ込みが
大きな原因です -
ラウンドの途中で突然ボールが引っかかり始めたときの対処法ですが、単にボールが左に飛んでしまうような場合は、アドレスの段階でフェースが左を向いていることを疑ってください。フェースがオープン気味に感じるように握って、まっすぐ飛ぶようであればそれで問題は解決です。
-
そうではなく、右に出てから急激にフックして左に飛ぶようなら、インサイドからあおって打っている可能性が高いです。
このパターンで多いのは、バックスイングで体が回り過ぎている「オーバーターン」という状態です。これが疑わしいなら、左つま先を開いて左脚を外に向け、強制的に体を回りにくくしてみてください。 -
また、ダウンスイングで体が起き上がった結果、クラブが重力に従って落ちてしまいインサイドからのあおり打ちになるケースも多いのですが、この場合は右腰を前に出さないことがポイントとなります。
対処法は2つあって、アドレスの段階で右足を後ろに引いてクローズスタンスを作っておくか、ダウンスイングで右足を下げながら打つようにしましょう。
NEXT Lesson

Lesson 7 これなら厚着していても打てる!
PROFILE
-
三觜喜一プロ
3D解析データに基づいた世界標準のスイングをベースに指導を行うプロコーチ。小田原クラウンゴルフ、尾山台スタジオで行っている個人レッスンは予約が取れないほどの人気ぶり。