どんなビジネスシーンでも
頼れるベーシック
担当者こだわりの
一押しポイント

- ぜひ試乗で体感して、比べてみてください!
-
今回のFITの一番のポイントは安心・安全の運転しやすさです。
視界が広く、座り心地のよいシートを設定しているため、疲れにくいです。
運転に集中できるため、安全運転にもつながります。
ぜひ試乗で体感して、自社でお乗りのクルマと比べてみてください。法人営業部 FIT担当 齋藤
USER’S VOICE〈ビジネス版〉
3つのセールスポイント
数値はe:HEV BASIC(FF)
Photo:e:HEV BASIC (FF)
※1 数値はHonda調べ。
数値はe:HEV BASIC(FF)
Photo:e:HEV BASIC (FF)
* WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。
★燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
担当者のおすすめ
フィット
e:HEV BASIC

全国メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
- 1,997,600円※ (消費税抜き 1,816,000円)
駆動方式 | FF |
---|---|
型式 | 6AA-GR3 |
1.5L i-VTEC+e:HEV | |
トランスミッション | e-CVT |
※価格はすべて消費税(10%)込みの価格です。
掲載価格には、保険料、税金(消費税除く)、登録等に伴う諸費用、リサイクル料金は含まれておりません。
フィット
BASIC

全国メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
- 1,557,600円※ (消費税抜き 1,416,000円)
駆動方式 | FF |
---|---|
型式 | 6BA-GR1 |
1.3L i-VTEC | |
トランスミッション | CVT |
※価格はすべて消費税(10%)込みの価格です。
掲載価格には、保険料、税金(消費税除く)、登録等に伴う諸費用、リサイクル料金は含まれておりません。
おすすめの
純正アクセサリー

- ETC車載器(音声ガイドタイプ)
- アンテナ分離型
- 取付位置:ドライバーロアーカバー内
-
本体11,000円 (消費税10%抜き 10,000円)
取付アタッチメント7,700円 (消費税10%抜き 7,000円)
- 合計18,700円(消費税10%抜き 17,000円)

- エントリーインターナビ VXM-225Ci
- Honda CONNECT for Gathers+
ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車に装着する場合 -
本体96,800円 (消費税10%抜き 88,000円)
フェイスパネルキット5,500円 (消費税10%抜き 5,000円)
取付アタッチメント4,400円 (消費税10%抜き 4,000円)
ナビゲーションロック3,143円 (消費税10%抜き 2,858円)
- 合計109,843円(消費税10%抜き 99,858円)

- ドライブレコーダーパッケージ
- フロント用 DRH-204VD / 後方録画カメラ
- ナビ・スマートフォン連動タイプ/駐車時録画機能付/カメラ別体型〈取付アタッチメント含む〉
-
パッケージ価格
58,900円(消費税10%抜き価格 53,000円)

- スマートレスキュー
- 取付位置:運転席グラブレール
- イラストは説明のためのイメージです。
- 6,050円(消費税10%抜き価格 5,500円)
- 価格は取付費を含まないメーカー希望小売価格(消費税10%込み)で参考価格です。取付費等につきましては、販売会社にお問い合わせください。
- モデル/タイプ等により取付可否、価格、取付工賃が異なる場合があります。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
- ETC車載器(音声ガイドタイプ)
- ※ Honda CONNECTディスプレー装備車には装着できません。
- ※ 別途セットアップ費用および決済用のETCカードが必要です。
- エントリーインターナビ VXM-225Ci
- ※ 字光式ナンバープレートとの同時装着はできません。
- ※ コピーコントロールCDなどの音楽CD規格外ディスクの動作保証および性能保証はできません。
- ※ 8cmシングルディスクには対応していません。また8cmCDアダプターはご使用になれません。
- ※ 「USBマスストレージクラス」のUSBメモリーデバイス以外のUSB機器は接続しないでください。
- ※ Honda Total Careの各種情報を受けるには、会員登録(無料)が必要です。詳しくは販売会社にてご確認ください。
- ※ 携帯電話、iPod等の一部機種および、ソフトウェアのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。
- ※ ガソリン車に装着した場合、アイドリングストップ状態でオーディオの音量が一定以上のとき、バッテリー上がりを防ぐために音量を下げたりイコライザーの設定を解除します。走行を再開すると、元の状態に戻ります。
- ※ 車両照度センサーからの情報をもとにメーターの減光タイミングに同期して、ナビ画面の昼夜切り替え・減光表示をおこないます。