ウスメバル
分類
カサゴ目フサカサゴ科メバル属
学名
Sebastes thompsoni
別名
オキメバル
分布
日本では北海道南部を北限に、太平洋側では関東周辺まで、日本海側では対馬周辺までに生息。
大きさ
最大で約35cm。
釣期
晩秋から翌年の6月ごろまで。
棲んでいる場所
一般的にメバルと呼ばれるクロメバルよりも深い域に生息。水深40~150mの岩礁域にいる。
生活史
卵を胎内でふ化させる卵胎生の魚。稚魚は流れ藻について泳ぎ、成長すると海底付近へと移って、動物プランクトンや小魚を捕食する。
特徴
薄い赤褐色の体の背側に、ハッキリとした褐色の模様が入る。近縁種のトゴットメバルに似ているが、この模様がやや大きい。
主な釣り方
水深100m以深を沖釣りでねらうことが多い。電動リールを使ったドウヅキ仕掛けやサビキ仕掛けで釣る。
美味しい食べ方
2~5月が旬。メバルよりもやや身が柔らかく、煮付けや塩焼きなどで食べる。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。