メバル
分類
スズキ目カサゴ亜目メバル科メバル属
学名
Sebastes inermis(アカメバル)、S. ventricosus(クロメバル)、S. cheni(シロメバル)
別名
標準和名「アカメバル」「クロメバル」「シロメバル」3種の総称

ルアーフィッシング

ルアーフィッシング
ワンポイント
メバリングで春を感じる
春告魚と書くように、春の定番ターゲットである。沖では昼間もねらうが、夜行性のため夜釣りでねらうことが多い。ルアーでねらうことをメバリングなどと呼び、2インチ前後のソフトルアーにジグヘッドの組み合わせがポピュラー。小型のミノーやメタルジグでも釣れる。エサ釣りでは、電気ウキを付けたウキ釣り仕掛けでねらう人も多い。
GUIDE
釣期
一年中(釣法によるが冬から夏が盛期)
エリア
堤防、磯、ゴロタ場、沖など
エサ・疑似餌
オキアミ、アオイソメ、ゴカイ、ルアー、フライなど

ウキ釣り

ウキ釣り
ワンポイント
ノベザオでのんびりと
“メバリング”と呼ばれるルアーフィッシングが人気だが、ノベザオでねらうと小型のメバルでも小気味よい引きが楽しめる。小磯や堤防など、エントリーしやすいフィールドでねらえるためビギナーやファミリーにおすすめだ。サオは万能ザオや渓流ザオの4.5~5.3があればたいていのフィールドで事足りるはず。エサはオキアミやアオイソメなど。人工イソメを使ってもよいだろう。
GUIDE
釣期
一年中
エリア
堤防、磯
エサ・疑似餌
オキアミ、アオイソメ

沖釣り

沖釣り
ワンポイント
食わせる間が大事
モエビ、カタクチイワシなどの生きエサでねらうのが一般的。食い込みのよさを重視してサオは軟らかいメバル専用を使いたい。仕掛けはドウヅキタイプで2~3本バリが標準的。ねらうタナは底付近だが、宙に浮いていることもある。アタリがあったら、エサをしっかり食わせてから合わせてやり取りに移ろう。
GUIDE
釣期
エリア
エサ・疑似餌
モエビ、カタクチイワシなど
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。