ハナダイ
分類
スズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科チダイ属
学名
Evynnis japonica
別名
標準和名は「チダイ」。ほかにチコダイ、デコタイなど。
分布
琉球列島を除く、北海道南部以南に生息。
大きさ
最大で45cmほど。
釣期
沖釣りでほぼ1年中ねらえる。初夏と秋が最盛期。
棲んでいる場所
水深10~50m前後の岩礁域周辺、および砂礫帯の海底付近。
生活史
幼魚のころは沿岸部の砂泥・砂礫底の場所に多く見られ、成魚は岩礁域や大陸棚などに生息する。
群れを作る習性があり、海底付近にかなりの数でまとまって生活している。
特徴
マダイによく似ているが、エラブタの縁が血のような赤色をしていること、また尾ビレの縁が黒くならないことで判別できる。マダイほど大きくはならない。
小エビなどの甲殻類や多毛類を好み、捕食するとすぐに反転する習性がある。
オスの成魚は前頭部が張り出すので「デコタイ」とも呼ばれる。
主な釣り方
引き味がよく、沖釣りの人気魚種である。ドウヅキ仕掛けで活きエビを使うエサ釣りと、寄せエサとウイリーを使用するシャクリ釣りが代表的。
美味しい食べ方
初夏から夏にかけてが旬。大型は刺身、塩焼き、干物など。小さいものは酢締めが有名だ。
※この図鑑は、釣り人のために作られています。
そのため魚の名称は標準和名ではなく、釣りの人の間で呼ばれている通称名が使われているものもあります。