天野 三三雄 氏
月刊『Basser』編集長
天野 三三雄 氏
大学在学中に季刊『Basser』の編集アルバイトとして参加。 その後、スポーツ紙釣り欄担当を経てつり人社入社。月刊『つり人』副編集長を経て、2009年より月刊『Basser』編集長を務める。『アオリイカ地獄』、『ロックフィッシュ地獄』、『シーバス地獄』などソルト系ムックの編集長も兼務。釣りはルアー全般のほかハゼ、カワハギ、カレイなど江戸前の釣りを好む。

ビギナーもマニアも楽しめる

雪を被った富士山の全景を間近に眺めながら、美しい山上湖でルアーフィッシングはいかがだろうか。メインターゲットはブラックバス。ここ山梨県河口湖は神奈川県芦ノ湖などと同様にブラックバスが漁業権魚種に認定されており、1日1000円の遊漁券(遊漁税200円を含む)を購入することで誰もが気軽にバスフィッシングを楽しむことができる。
その釣り方もオカッパリもあれば手漕ぎボートもあり、船外機船、さらにはエンジン、エレキ、魚群探知機がセットでフル装備された小型バスボートのレンタルもあり、個々の嗜好や釣り歴、船舶免許の有無に合わせてさまざまな遊び方ができる。
標高が高い山上湖とあって、冬の間にバスを釣ることは至難の業だが、一転、春になるとエキサイティングなフィールドと化す。
というのも、ここ数年で河口湖は両極化が進んでおり、ビギナーもマニアも楽しめる懐の深いフィールドになっているからだ。
どういうことかというと、漁業協同組合による定期的なブラックバスの放流により、魚の数が多い。しかも稚魚放流ではなく成魚、それも40cmクラスが多いため、初めてバスフィッシングに挑戦したその日に良型をキャッチすることが可能になった。また、桟橋や溶岩帯などに群れで溜まりやすいことからオカッパリでヒットが連発することもある。
ジャークベイトと呼ばれるプラグはこの時期の定番。出ればこのサイズが期待できるのだから魅力的だ。春に釣れる大型ほど冬の間も捕食活動をしているからウエイトもご覧のとおりだ
ジャークベイトと呼ばれるプラグはこの時期の定番。出ればこのサイズが期待できるのだから魅力的だ。春に釣れる大型ほど冬の間も捕食活動をしているからウエイトもご覧のとおりだ
放流バスといってもこのサイズだから釣りごたえは満点。また、意外に気難しいためなかなか口を使わないことからアツくなる
放流バスといってもこのサイズだから釣りごたえは満点。また、意外に気難しいためなかなか口を使わないことからアツくなる
河口湖ではハスもねらって釣れる。専門にねらうならフライやスピナ―が有利
河口湖ではハスもねらって釣れる。専門にねらうならフライやスピナ―が有利
その一方でネイティブは今も昔も釣ることがなかなか難しいのだが、特筆すべきはそのサイズで、とにかく大型が多い。かつての河口湖といえば25~30cmがアベレージというイメージもあるが今は違う。とりわけ4月を中心にした春は、産卵に向けて動き出した50cmオーバーの出現率が高く、60cm台も数多く釣られている。

注目のベイトはシラウオ

春をおすすめする理由は、まず冬期の間に深場で越冬していた多くのバスがシャローに上がってくる。そして産卵前のため盛んに捕食をする。河口湖には多彩なベイト フィッシュがいるのだが、とりわけここ数年で注目度が高まっているのがシラウオである。
水面が波立っているとわかりにくいが、春に釣りをしていると水面下に半透明の細長い魚の群れが時おり見える。岸寄りでも沖でもかなりの頻度で見かけることから数は相当多い。しかも弱々しい群れが5月くらいまで表層付近を漂うため浅場に上がってきた格好の捕食対象になる。ボイルが起こることもあるし、群れは見えなくても群れを待っているバスの上っ面にルアーを通すことでヒットに結びつくことが多い。
1年魚であるシラウオは春が産卵期。ちょうどバスが活性を上げるころに浅場に群れが回遊するためメインベイトになる
1年魚であるシラウオは春が産卵期。ちょうどバスが活性を上げるころに浅場に群れが回遊するためメインベイトになる
S字系ビッグベイトもこの時期に欠かせないルアー。小さなルアーを見切る大型が、このサイズのアピールにだけ俄然反応することがある
S字系ビッグベイトもこの時期に欠かせないルアー。小さなルアーを見切る大型が、このサイズのアピールにだけ俄然反応することがある
ちなみに河口湖はワームの使用が禁止されている。つまりプラグやスプーンなどのハードベイトオンリーで挑むわけだが、春の実績ルアーとして挙げられるのはジャークベイトと呼ばれるタイプのプラグを筆頭に、最近では「I字系」などと呼ばれる真っ直ぐに泳ぐプラグ、逆に大きなシルエットと蛇行アクションを見せる「S字系」ビッグプラグなど。河口湖のネイティブは正直スレている魚が多い。いとも簡単にルアーを見切ることも多いため、選択するルアーもより小さく、よりナチュラルにしたくなるが、そんなスレた大型のネイティブほど大きなルアーで釣れる傾向にあるのも事実である。
ねらいめは溶岩帯や桟橋周り、橋脚周りなど地形に変化のあるところはすべて。ボートなら鵜ノ島周りも外せない。春まだ浅い早期ほど難しいものの、深場から上がりたての大型に遭遇しやすいともいえる。暖かくなるほどバイトは増えるが、そのころにはルアーにスレ気味の魚も増えているから、釣行のタイミングはどちらがいいとはいえない。

いずれにしても河口湖は釣りだけではなく宿泊施設や温泉も充実しているので、できれば泊まりがけで遊びに行きたい。4月もなかばになれば桜が見ごろを迎える。河口湖周辺のほか2合目あたりに群生している富士桜を愛でながらのドライブもいいだろう。
桟橋や杭や大岩や矢板など目に見える変化はすべてバスが潜んでいると思って探りたい。透明度が高いので充分にディスタンスを取ってアプローチする
桟橋や杭や大岩や矢板など目に見える変化はすべてバスが潜んでいると思って探りたい。透明度が高いので充分にディスタンスを取ってアプローチする
河口湖を代表する宿泊先が『ロイヤルホテル河口湖』だ。釣り人のための遊漁券の自動販売機やレンタルサイクルもあり便利。目の前の大池公園周辺は駐車場やトイレも完備されたオカッパリの名所だ。日帰り温泉『開運の湯』も併設されている
河口湖を代表する宿泊先が『ロイヤルホテル河口湖』だ。釣り人のための遊漁券の自動販売機やレンタルサイクルもあり便利。目の前の大池公園周辺は駐車場やトイレも完備されたオカッパリの名所だ。日帰り温泉『開運の湯』も併設されている
今回ご紹介したエリア
山梨県/河口湖のブラックバスMAP
アクセス
中央自動車道・大月JCを経由して河口湖ICへ。約4kmで河口湖。
ボートを利用する際は湖岸の各店で。料金はローボート2500円~、エンジン船7500円~、小型バスボート(フルリグ)1万5000円~。
※このコンテンツは2013年3月の情報をもとに作成しております。
※環境省レッドリスト等の掲載種については、法令・条例等で捕獲等が規制されている場合があります。必ず各自治体等の定めるルールに従ってください。