ヴェゼル

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

久々のHondaらしさ

Keiさん
男性/40代/神奈川県

ハイブリッド X(FF)
2014年5月21日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
新型車が気に入ったから きっかけ:
新型車が気に入ったから
走行性能 最も満足しているのは:
走行性能
満足度5
非常に満足
クルマのご購入を考えたきっかけ
昨年末、発表されて実車を観た瞬間に「カッコいいじゃん」と、思いっきり外観デザインに魅かれました。内装もちょっとした高級車(大袈裟かな?)並み。噂ではフィットベースと聞いていたので、あまりにもいい方に違い過ぎたので驚きました。運悪く昨年は試乗が出来なかったうえに、その時乗っていたフィット RSは、新車で買って1年半しか経っていなかったので、年末年始休み中ずっとどうするか葛藤していました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
年が明けてからずっと世話になっている販売店へハイブリッドを試乗しに。フィットと比べると約200kg重いうえにAWDモデルだったので、車の重さはさすがに感じたのですが、それをカバーしてくれる程パワフル感があり、重さも安定感があるなという方に受けとれました。
そこから最初は「とりあえず見積もりと下取り査定を」とお願いしたところ、予想していた程高額にならなかったのと、「今注文すれば3月納車できますよ(当時)」で殆ど衝動買いで注文しました。Zの方が装備いいのに割安なのは引かれたのですが、ロアガーニッシュのガンメタ塗装がない事とアルミホイールのデザインが個人的に好みではなかったので、ハイブリッド X (FF)モルフォブルー・パールにインターナビ+アルミパッケージ(タイヤは17インチにしたかったので)を選びました。
何が購入の決め手になりましたか?
i-DCD+ハイブリッドの気持ち良さ(加速する時にエンジン回転数と車速がずれない感じ)、これはいままでMT派で通してきた自分でも不満なしです。モーターアシストが入ると、低回転域から予想外のトルクフルな加速を感じられます。あと全高のわりにSUVとは思わせない安定感とハンドリングの良さ。ナビやエアコンスイッチ類が運転席側に少しオフセットされているうえに、センターコンソールの位置が高く、着座位置が低めなのでこれら全てに囲まれているのは、運転席というよりコクピットという感じがします。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
少しでも興味があるのなら、1度は試乗してみる価値ありです。見るだけではなく、運転してみれば何故この車が人気車なのかが分かります。燃費も私の運転(それ程燃費を気にした運転ではなく普通です)で、約1,000kmしか走っていませんが、今のところ22〜23km/Lです。こちらは当然の事ですがちょっとした運転の仕方で変わるでしょうが。