ストリーム

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

紆余曲折の末・・・

カズさん
男性/40代/大阪府

RSZ(2.0)HDDナビエディション 
2009年2月11日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
新型車が欲しかったから きっかけ:
新型車が欲しかったから
紆余曲折の末・・・
クルマのご購入を考えたきっかけ
前の車が11年経ち、ついに買い替えを英断しました。前の車は初めてのミニバンでしたが、背が高いミニバンの運動性能の悪さに嫌気がさしていました。背の高いミニバンで峠でスキール音を上げながら、内輪が浮きそうになりながら走行する私はクレイジーでしょうか? 車の運転が大好きな私としては、ミニバンはOut Of 眼中だったのですが、家族の強い希望に押され、「今回だけはミニバン・・・。」という妻との約束でミニバンを購入しました。やはり、Fun to Driveからはほど遠く、数年前から買い替えを考えていました。走行距離が10万キロを超えた事もあり、ついに買い替えを決断しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
数年越しの紆余曲折の末、ストリーム購入となりました。前の車は「今回だけはミニバン・・・。」という約束で購入したのに、あろう事か妻は「次も絶対7人以上乗れる車でないと・・・。」。次こそはスポーツセダンと思っていた私とは真っ向対決。行く先々のディーラーで営業マンに夫婦ゲンカの仲裁をさせて・・・。営業マンの皆様、ご迷惑をおかけしました。
結局根負けしたのは私で、じゃあ、最もスポーツセダンのように峠や高速道路で運動性能がいいミニバンはどれだ!という事で、色々と車を見ました。
絶対的なパワーや速度ではなく、人車一体感が強く、振り回しやすいコンパクトでFun to Driveな車を突き詰めるとストリームのRSZ2.0になりました。M社の○レ○シ○も気になってましたが、やはり我が家にとってはストリームがベストでした。
ストリームは現行モデルがデビューした時から気になっていた車で、購入に至るまでに5回以上試乗したと思います。もちろん、それ以外にもLクラスのミニバンも含め多くの車を試乗しましたが、結局デビューした時から気になっていたストリームが今でも最もFun to Driveですばらしい車でした。
カッコイイ! 以上、決定です。色は妻と意見一致し、ロイヤルブルー・パール。この色は滅多に見ませんが、実車を見ると非常に上品で綺麗な色ですよ。
ちなみに、妻は当初からストリーム第一希望で、なんだかしてやられたような気もします。
妻の希望を尊重してミニバンにしたという理由で(私も気に入ったのですが)、オプションは私の希望を最大限に尊重してもらい、色々付けました。極めつけは無限のウイング。「何でそんな物いるの?信じらんない!」という妻の言葉を無視してオーダーしちゃいました。
2月初にオーダーしたのに、納車は3月末頃になるという事で、まだ手元に届いてないんです。指折り数える毎日です。初めてのHonda車ですが、今日から私もにわかHonda党です。
何が購入の決め手になりましたか?
私にとっては、Fun to Driveでカッコイイという事が決め手でした。
一方で、妻にとっては、大勢の友達と一緒に食事に行けて、コンパクトで運転しやすそうで、燃費がよく、立体駐車場にも入れ、カッコイイというというほぼ完璧な車らしい・・・。
ちなみに、妻は大阪市内の高島屋でも車で行くツワモノで、高島屋の立体駐車場に入るのは嬉しいらしい。
我が家は私と妻と約半々、2人合わせて年1万キロぐらい走り、夫婦両方が色々と好みを言う。なかなか夫婦そろって納得する車というのはありません。
車に求める物が全く異なる2人が共に納得したというのが最終的な決定理由でしょうか。夫婦で長く大切に乗りたいと思います。