ストリーム

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

我慢できなかった

キョッキョパパさん
男性/40代/神奈川県

RSZ(1.8L)
2009年2月11日

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
4ドアのインテグラに11年乗り、3月に車検となったところでサンルーフから雨漏りが発生!我が家の大蔵省も渋々車の買い換えを了承。かねてから狙っていたストリームの購入を考えた。但し、現行のストリームはDOHCが無い!!インテグラに乗るようになって早18年。1.6L、1.8LとDOHC VTECエンジンの中毒となった小生がSOHCのエンジンに乗るのは抵抗があった。環境や燃費など気にしていないというのも時代に取り残されていると思うが、車はエンジンをぶん回して楽しむもの、がポリシーだったが、設定が無いのならと諦めて購入を決意した。
ご購入までのエピソード・ストーリー
義弟がHondaの取り扱い店なので、早速見積もりをお願いした。2.0Lか1.8Lか悩んでいた時に、ある雑誌に、「ストリームが5月にマイナーチェンジ」という囲み記事が…。義弟に確認したが、まだ発表されていないとの事。フルモデルチェンジから3年弱、T社の○ィ○○ュもフルモデルチェンジだから無理もないと思うが、何故に5月だ〜
車検が3月なので、どうしてもここで購入の必要があるし、でもマイナーチェンジでDOHCが搭載されたらと思うと、いてもたってもいられずにとうとうHondaのお客様センターにまで投稿してみた。結果は「広報からの正式発表がないと…。」
そりゃそうだわな。一人のユーザーの為に(秘)事項を漏らすわけないと自分に言い聞かせて涙ながらに印を押しました。ところが、現在、生産調整で納車が3月下旬だと〜(マイナーチェンジの2ヶ月前)
値引きも並みだし(他の方の投稿でのT社の○ィ○○ュの1月大幅値引きとは大違い)これでDOHCが搭載されたら恨みますよ〜Hondaさん。
何が購入の決め手になりましたか?
とにかくスタイリングがGOOD。他の方も投稿してますが、家族構成から考えても通常は5人乗りで充分なので、ステップワゴン以上の大きさは不要でした。セダン感覚で走れる7人乗り乗用車、Hondaはさすがに先駆者です。(但し、搭載エンジンには不服ですが)
又、CVTの感覚がわかならいので、1.8Lにしました。町乗りもキビキビ走ってくれるようですので、今から納車が楽しみでもあります。