ストリーム

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

シビッ君ごめん

ひろさん
男性/30代/兵庫県

RN-6 RSZ
2008年2月18日

クルマの調子が悪いから きっかけ:
クルマの調子が悪いから
クルマのご購入を考えたきっかけ
妻が以前からワンボックスを希望していたが、可愛がっていたシビッ君EU1を簡単に捨てられなかったが、飛び石に当りフロントガラスにヒビが。 しかし私はミニバンやワンボックスに興味なし。 当然ガラス交換のつもりが…
ご購入までのエピソード・ストーリー
フロントガラスの交換で懇意にしている営業マンを訪ね、ガラスの在庫状況や値段の確認の間に新型ストリームで買い物に行けるよう車を貸してくれました。
何が購入の決め手になりましたか?
決定的だったのは足回り。 家族全員乗った大人三人子供二人の状態で、不意に横から飛び出した車に慌てて急ブレーキ、その瞬間にサスガ!
それから買い物を済ませて高速道路へ。 キツイ高速コーナーへシビッ君より遠慮して突っ込んだが、馬鹿にしていたのに意外に曲がる曲がる。帰ってきて営業マンに、「急ブレーキで揺り返しが少なく 高速コーナーでロール感無し。直進安定感問題なし。諦めていたパワーも問題なし。いい車やね。」
でも、シビッ君は足回りをはじめライトチューンを極め、私の信頼を一身に集めていたが、走行距離は六年で八万kmを超えていた。そろそろ潮時なのか?
妻はストリームの足回りを気に入り、買う気満々。 しかし私の手塩に掛けたシビッ君を諦め切れなかったが、営業マンの持ってきた見積もりをみて、RSZでお買い得だと思ってしまった。
シビッ君ごめん。 だって君をなかり高額で引き取ってくれる、しかもストリームは君の兄貴分、精悍な顔つきに一目惚れなんだ。怨むなら営業マンを…
現在、毎日の仕事に嫌気が差した時には、エンジンに火を入れるとなんとか出勤できる気持ちになる。 週末は何かと理由を付けて長距離をわざわざ車で、ディズニーランドも片道600kmを車でも全く問題なし。 ワクワクを抑え切れない楽しい車です。