HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
いろいろ試乗して、ストリームに決定
安心・安全運転手の夫さん
男性/50代/神奈川県
2005年8月24日
きっかけ:
前の車が調子悪くなったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
前車の初代オデッセイが大好きで、昨年の12月に丸9年目の車検をとり、ミニバン用のタイヤに取り替え、まだまだ乗るぞ、と思っていました。ところが、だんだんとエンジン音がトラックのように大きくなり、6月の定期点検の時にいつもお世話になっている整備の人に話したら、安全面では問題ないけれども、音はもっと大きくなるかも…と言われました。そろそろ乗り換えるもやむを得ないか、でも次の車検まで期間は充分あるので、最近のいろいろな車に試乗してゆっくりと新しい車を探そう、ということにしました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
今のオデッセイにすっと乗り換えられたら何の問題もなかったのですが、今のオデッセイの顔が好きになれず、また子供達も大きくなって一緒に乗る機会も減ったので、もう少しコンパクトな5ナンバークラスを探すことにしました。試乗した車はT社のWやI、M社のPとM、S社のFなどです。「見積りますよ」の声には、買うのはまだ先ですから、と逃げていましたが、ある社につかまり、攻勢をかけられてからは各社から見積書を取ることになってしまいました。それでもいろいろな車に試乗する度に思うことは、オデッセイが良いな、ということ。ふわふわする車が多く、ゴツゴツする車もいやで、オデッセイの良さを確認するために試乗している気がしていました。最後にHondaのストリームに試乗してみることにしました。ついでにオデッセイにも試乗してみました。そうしたらストリームの乗り心地はオデッセイとあまり変わらないではありませんか。私の気持ちはすっかりストリームに決まってしまいました。
何が購入の決め手になりましたか?
私は運転しないので、試乗したときの役目は、乗り心地と雰囲気をみることと、感覚的な妻が運転手として合理的な判断にたどり着けるように妻にいろいろ質問をすることです。ところが、私がストリームの乗り心地を気に入ってしまったため、あとは妻を説得することだけでした。ということで、決め手は乗り心地でした。それと、ナビ付き特別仕様車のコストパフォーマンスが他の車より群を抜いて高いものだったことも決め手となりました。
納車されて早1か月。まだナビを使いこなせていない状態ですが、宝の持ち腐れにならないようにしたいです。もちろん乗り心地は申し分ありません。納車後すぐに長距離ドライブ旅行に出かけましたが、エンジンの音は静かで、ナビも役に立ち、とても快適な旅でした。何か本当に得をした気分です。
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ