HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
初のファミリーカー
マッサさん
男性/20代/三重県
スパーダ Z・COOL SPIRIT(FF)
2013年5月10日
パソコンからの投稿
きっかけ:
生活環境が変わったから(就職・結婚・引越等含む)
最も満足しているのは:
外観
クルマのご購入を考えたきっかけ
以前は独身でコンパクトカーを所有していました。
買い替えた時点で7年乗っていて愛着もあり、壊れるまで乗り潰そうと考えていました。
そんな私も3年前に結婚。一昨年には子供も授かりました。
2人目の子供はまだ数年先でいいと考えていたので、車の買い替えも当然まだ考えていませんでした。
状況が変わったのは昨年秋。実家で親と同居することになりました。
実家にもコンパクトカーはあるので1台は無駄になる、両親含めた全員が乗れる車はない(正確には乗れるが肥満体型さんがいるので狭すぎるw)、親の車より私の車のほうが古い、よって私がミニバンに買い換えることとなりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
当初最有力だったのはステップ ワゴンの最大のライバルである某車の前面のエンブレムがないグレード(笑)
ステップ ワゴンは値下げさせるためのあて馬でした。
ただ、新しい車は何でも運転してみたいので試乗はしました。そうしたら、思ったより軽い。何もかもが軽い。運転しやすい!イカツイ見た目もよく見るとすごくカッコイイ!少し気持ちが揺れました。
見積もりをだしてもらい値下げ交渉。どちらも似たぐらいの金額。それなら某車の方かなーと考えていました。
でも、少しステップ ワゴンにも興味が沸いたのでグレードや装備を調べます。
あ、某車にはないあの装備があるなぁ。逆にステップにはない装備が某車にはあるなぁ。某車が特別優れているわけではないんだよなー。う〜ん…運転の感覚はどちらも快適だけど一長一短。
やはりしのぎを削る両車。両方買うわけにはいかないとなると決められない…。
こうしていつの間にか気持ちはイーブンに変わっていき、あとは「なにか決め手が一つあれば!」になっていました。
何が購入の決め手になりましたか?
最初ナビはディーラーオプションでの購入の予定だったのですが、途中で私が購入し、持ち込みで取り付けをしてもらうことに変更しました。そうするとバックカメラとの相性や接続端子の互換性などが少し不安でした。
なので営業さんに相談。すると…
・某社さんは「それはおたくが調べることです。」との対応。
・Hondaさんは「メーカーにも下請けさんにも知り合いにも聞いて確認しました。接続コネクタに型番○○を使えば行けますよ!」との対応。
営業さんとはまだまだ付き合いが続くわけで、そこを考えた時のこれが決め手で大逆転ステップ ワゴン購入に至ったのでした。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
車だけじゃなくて営業さんもしっかり見ないといけませんね!
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す