ステップワゴン

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

家族5人で楽しく乗ってます

一太郎二姫のパパさん
男性/30代/福岡県

G・Lパッケージ
2010年11月7日

家族会議大賞受賞投稿

パソコンからの投稿 パソコンからの投稿
家族が増えたから きっかけ:
家族が増えたから
内装・居住性 最も満足しているのは:
内装・居住性
満足度5
家族5人で楽しく乗ってます
クルマのご購入を考えたきっかけ
第三子が産まれた後も何とか頑張って前車フィットに乗っていましたが、さすがに子どもが大きくなるにつれて狭くなりました。
家族みんなが『狭い〜!もう無理!』と大きな車を切望したことから、買い替え話が進みました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
今でも思っていますが、フィットはコンパクトカーと言いながらも、後部座席は広々しているし、荷物は載るし、何よりシートアレンジで外観からは予想もしないような荷物も積み込めるとても使い勝手のよい車です。

しかしながら、家族5人で乗るにはちょっと狭くなってしまいました。
大人5人ならちょっとの窮屈なのでしょうが、チャイルドシートを必要とする子ども3人と大人2人では感覚がぜんぜん違います。
安全のため、チャイルドシートは削れませんので、大人が何とか工夫してフィットに家族5人で乗っていました。
どのような感じかというと、助手席と後部座席左右にチャイルドシートに座った子どもたち、そして運転席。残りは…後部中央です。チャイルドシートの間にお尻をはめて座っていました。
これでは大人は我慢しても子どもたちが圧迫感があるようで、『狭い狭い〜!』の苦情が室内で飛び交っていました。

買い物に行っても遊びに行っても苦情ばかりで、家族みんなが誰とはなしに“大きな車”への憧れを持っていました。

みんなが“大きな車”を欲しくなってうずうずしていたころ、いつもお世話になっているHonda Carsの担当さんから電話があり、『ステップワゴンをもう一度見に来てみませんか』との誘いがありました。
おぉ〜、これは何かの導きでは!?と思いながら家族でいそいそと出かけて行きました。

実は以前もフィットに家族5人が窮屈に乗っているところを担当さんに見られていて、担当さんから『フィットじゃそろそろきつくないですか?』と買い替えの話をしてもらっていた経緯があります。

そんな中、2回目のステップワゴンの検討に入り、みんなで試乗して車内会議の始まりです。
しかしフィットからステップワゴンの乗ったもので、みんな良い所しか見えません。
まぁ悪いところを見つけるのが難しかったのでしょうが…

担当さんには悪かったのですが、長い試乗(家族会議)の後に販売店に戻り、見積もりを出してもらいました。
車内会議の中で家族の意思は80%購入の方向で進んでいました。
残り20%はやはり価格です。予算を超えてしまっては買い替えは無理ですから。

エコカー補助金も打ち切られた9月中旬、担当さんの優しい!?心遣いで何とか予算内に納まり、その日のうちに購入の手続きとなりました。
何が購入の決め手になりましたか?
ステップワゴンの広さ・運転のしやすさ・シートアレンジは当然なのですが、やはりなんと言っても、販売店でいつも親身にカーライフのアドバイスをしてくれた担当さんとの人間関係です。

担当さんとなら気さくに何でも相談できますし、車のことをお願いできます。
もちろん担当さんを含めた販売店のスタッフの方も同じです。
本当に良いお店に出会えたと思っています。これからもHonda Carsさんでお願いしていこうと思っています。
同じクルマを検討している人へアドバイス!
今では家族5人楽しくドライブに出かけています。
ゆとりが欲しかったのですが、まだ3列目は引き出していません。2列目まででもゆとりが十分あります。

家族のための車としてぜひお勧めします。