運転が楽しいクルマが欲しい

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「運転が楽しいクルマが欲しい」
検討したクルマ : CR-Z
せっかくなので、運転が楽しいと思えるクルマが欲しいと思っています。目的や値段などにこだわらず、あなたが運転して楽しいと思えるHonda車と、その訳を教えてください。
皆様からのアドバイス
私の、乗って楽しいクルマの条件5箇条です。
1.MT車
これは譲れません。クラッチとアクセルでバランスをとって走らせる感覚がたまりませんね!
2.加速がよくて、ハンドリングがよくて思いのままに動いていてくれる。自分の手足の延長のような感覚のクルマ。
3.見通しがいい。これは安全運転に大事です。周りがよく見えるから、常に注意力が働きますのですいすい走れます。
4.衝突安全性。かつてオデッセイで赤信号停止中にトラックに追突されましたが、クルマがつぶれてくれて衝撃を吸収してくれたので、体は平気でした。
5.お財布にも優しい。ガソリン代があまりに高ければ、お出かけもためらいますよね。燃費がよくて点検整備もリーズナブル。これって結構大事。気軽に乗れることです。

ということで、お勧めはフィット RSの6MTです。
コンチェルト5MTさん(男性/50代/東京都)
一人で運転を楽しめるとなると、通勤時くらいしかないと思うので、N-ONEのTourerでいいかと思います。
今も通勤で軽自動車のターボ車に乗っていますが、制限速度程度でも、車の性能を使い切っている楽しさがありますね。
ブルーブルーさん(男性/30代/愛知県)
B16Aエンジンを積んだシビックですね。新車で乗って13年位乗ったけど、最高の一台でした。VTEC最強でした、あの加速力。そしてカムが切り替わる時の軽い吹き上がり。燃費も良くて、町乗りでリッター10km、遠乗りでリッター13kmは走りました。
あすか丸さん(男性/30代/北海道)


ちなみにクルマ家族会議に送られた投稿ではこんな方がいらっしゃいました。