自転車が載るクルマ

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「自転車が載るクルマ」
検討したクルマ : フリード スパイク
子どもも独立し、夫婦だけの生活になりました。今後は夫婦で気軽にドライブに出かけ、旅先を自転車で回れたら良いなと思っているので、自転車が2台積めるクルマを探そうと思っています。お勧めの車種がありましたら教えてください。
皆様からのアドバイス
クルマに自転車を積載する。家族に自転車通学の学生さんがいる場合、あるいは自転車が趣味の方には割とある事だと思います。私も中学、高校時代に親のクルマに自転車を載せた事が多々あり、その時は小型トラックやミニバン系のクルマを使用していました。
自転車を載せる場合、出来れば背が高く、室内に結構ゆとりのあるミニバンクラスのクルマが適するかと思います。少なくともフリードの様な大きさは必要ではないかと、個人的に感じる次第です。今回のテーマの車種がフリード スパイクという事で、2列目シートを倒せば、大人2名が横たわれるほどのスペースを確保できるというクルマです。
このクルマのゆとりある空間を活用すれば、自転車2台分(夫婦のみとして)問題なく積載出来ます。更に自転車のサイズ次第にもよりますが、載せてみて空いたスペース(隙間)にちょっとした荷物を積む事も可能かと思います。
どのメーカーを探しても、フリード スパイクほど画期的な車種は無いかと思います。運転もしやすく、2011年10月マイナーチェンジ後のモデルは装備も充実しています。
(と言いつつ、私は3列シートのフリードに乗っています、ただ単にフリードが好きなだけで提案しているのですが…すみませんwww)私はまだ独り身ですが、夫婦で乗っても楽しいクルマ、それがスパイクです。是非是非乗って下さい!!
銀色フリードさん(男性/20代/山形県)
ご夫婦で乗られて、なおかつ自転車を載せてとなると、スバリ『ちょうどいい』のフリードが一番だと思います。使用目的がはっきりされてて、これ以上の車は無いぐらいのどんぴしゃですね。ご夫婦でいろんな所にいかれるには手頃なサイズ。最高の満足感が感じられると私は思います…。
寮長さん(男性/40代/神奈川県)
私は先日、モビリオ スパイクからN BOXへ乗り換えました。自転車を載せるのは両者とも可能ですが、自転車2台載せるのならフリード スパイクをお勧めします。車内の高さと横のスペース(シートを倒した)はスパイクにはかなわないと思います。
yamamさん(男性/40代/長崎県)
ずばりステップ ワゴンがいいです!2リッターもあるし力は十分です。シートを倒せば広い荷室。形や大きさによりますが、自転車2台ラクに載ります。当然ゴムひもやロープなどで揺れないよう固定してくださいね。
自転車を外に置いて盗難防止の処置を施せば、荷室で2人寝られます。自転車を2台積む関係上、持っていく荷物にも制限が出て来るかと思います。もし荷物がいっぱいあるのなら、屋根にルーフボックスを載せるのも手です。かなり背が高くなるので木の枝や家の屋根など、十分注意してくださいね。スライドドアを開けてステップに足を載せればルーフボックスに十分手が届くはずですから、小さい脚立を常に持ち歩かずに済みますよ。
毎日早歩きさん(男性/30代/秋田県)
自転車は分解できるものもあります
そちらを車内に持ち込むのがベスト
さらにキャリアをつけてそのまま載せる方法を合わせるとさらにベター
行きは車内、汚れたときは屋根積み等、用途に合わせてチョイスできる方がいいと思います
マコピンさん(男性/40代/東京都)
◆先ずは車より、折り畳み自転車を検討されては如何でしょうか?
 高い買い物になりますが、個人的には1台20万円程度の予算をお考え頂ければ良いのかなと思います。良く出来た折り畳み自転車なら走りにも満足できます。また家の中に保管することも容易にできます。

◆折り畳み自転車なら自転車に合わせて車を買う必要はありません。2シータースポーツなどでなければ、自分の好みの車と旅先でのサイクリングを両立できます。
 アコードのユーザーズボイスに投稿していますので見て下さい。アコードのトランクに2台の自転車を積んで妻と2人でドライブ+サイクリングを楽しんでいます。

◆安物の折り畳み自転車にご注意下さい。あまりの安さは魅力ですが、重く、畳んでも大きく、強度の不安もあります。自転車であっても命を預けるものです。
風人さん(男性/50代/栃木県)
当然自転車は2台ですよね?「ママチャリ」ではないですよね?乗られる自転車にもよりますね。折り畳みできるものならN BOXでもいいでしょう。荷物が多いですか?なら、FREED Spike。余裕があるほうがいいのならSTEP WGNでしょうか。車高のあるほうが積み下ろしが楽ですね。
ネチガエルワイゼンさん(男性/40代/奈良県)
自転車の種類にもよりますが、クロスバイク等の前輪が外せるタイプの自転車であれば、フリード スパイクに自転車を2台余裕で積めます。スパイクには固定用フックがあり、自転車を車内で動かないようにベルトで固定することができますので、お勧めできるクルマです。
HONDA一途さん(男性/40代/千葉県)
ズバリ、フリード スパイクでしょう!
以前乗っていたステップワゴンなど、確かに余裕で積めましたが、現在のっているスパイクでもちゃんと積めます。ウチと同じように夫婦お2人なら十分ですし、自転車を載せた周囲のスペースに荷物も積めます。Lサイズのミニバンより燃費もはるかにいいです。あと、ご質問にあったように、「あちこちまわりたい」のでしたら、夜には積んでいた自転車を車のそばに置いておいて車中泊もできるスパイクは、わくわくさせてくれる最適の選択だと思いますよ。
fishtoruさん(男性/40代/鹿児島県)
「自転車が載るクルマ」は本当に便利です。息子が高校生のとき、帰りが遅くなったら妻が初代トゥデイでむかえにいき、後ろに自転車を載せて帰ってきたことを思い出しました。Honda車ではフリード スパイクだけではなく、ステップ ワゴン、エリシオンもお勧めです。御夫婦でサイクリングを楽しんでください。
やまちゃんさん(男性/60代/三重県)