クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「自転車が載るクルマ」
検討したクルマ : フリード スパイク
子どもも独立し、夫婦だけの生活になりました。今後は夫婦で気軽にドライブに出かけ、旅先を自転車で回れたら良いなと思っているので、自転車が2台積めるクルマを探そうと思っています。お勧めの車種がありましたら教えてください。
コンパクトさを優先させるのであれば、スパイクでいいと思います。
が、余裕で自転車を2台積み旅行に出かけるとなると、ステップ ワゴンにした方がいいのかなと思います。
ブルーブルーさん(男性/30代/愛知県)
ご夫婦で自転車二台が載る車、フリードかフィット シャトルがベストかと思いますよ。広くなったとはいえ軽自動車では小さく、ステップ ワゴンやエリシオンだと大きめだし。
あすか丸さん(男性/30代/北海道)
Hondaの車は自転車の積載に付いても熟慮の跡が見られますので、どの車種に乗っても大丈夫だと思います。軽自動車ならバモス、N BOX 、コンパクトならフリードがお勧めだと思います。
自転車の種類によって積載の仕方は変わりますが、一般的なMTBやロードの場合、軽は前輪外して専用のフロント固定台座に取り付け、更にベルトで固定。フリードなら分解無しでベルト締めをされる方が多いです。我が家はフリードなのでそのまま積んじゃいます。1台だと7人乗りのサードシートを畳んでセカンドシートがキャプテンシートなんでその間に前輪入れると全く普通に積めて問題無しです。自分的にはスペース、車の快適性を考えればフリードがいいと思います。
夫婦で車載輪行、いいですね。自転車だけでは行き難い観光地+車では回り難い観光地=車載輪行 正に互いを補完し合うベストな組み合わせです。
行けないところは無いと思うので思う存分走り倒して下さい。
クロモリオヤジさん(男性/40代/千葉県)
フィットでもシートを倒せば、サイズにもよりますが自転車2台載ります。自転車だけならばフィットで必要十分なので、あとはその他の条件と選択すればよいと思います。
おみくんさん(男性/50代/広島県)
フリードが宜しいかと思います。ミニバンほどの大きさでもないので取り回しも楽ですし、車高が高くないので自転車を積みやすいです。
だから私は「フリード」を推します
ポンキチさん(男性/10代/茨城県)
今はフリードでしょうね。コマーシャルでもやってますが小回りききますし乗りやすさ抜群だと思いますよ
しんくんさん(男性/40代/大阪府)