高齢の母に優しいクルマ

クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!

 
「高齢の母に優しいクルマ」
検討したクルマ : フリード
高齢の母の通院や、時々、一緒に旅をしたりするのに適した車を探しています。足腰が弱ってきているので、乗り降りしやすい車が嬉しいです。
皆様からのアドバイス
フリードは電動スライドドアが付けれることもあり高齢者にも優しいと思いますが、N BOXも電動スライドドアを備えているので選択肢に入るかと思います。フリードとN BOXのどちらを選ぶかは、維持費や家族構成などを考慮して選ぶと良いのではないでしょうか
おみくんさん(男性/50代/広島県)
最近発売されたN BOX +の車いす仕様などはいかがでしょうか。今後の事も考えると非常に介護に適した車だと思います。小回りもききますし、広いので遠出も安心。
しんくんさん(男性/50代/大阪府)
私はフリードに乗っていますが、乗り降りしやすい車として100点満点で採点すれば個人的には70点です。高齢で足腰が弱ってきている人にとっては床高が少し高いかもしれません。N BOXの方が乗り降りはしやすいと思います。販売店で実際に乗ってみることをお勧めします。
やまちゃんさん(男性/60代/三重県)
ご用命のとおり、乗り降りしやすい車高が比較的高いものが良いと思います。購入の前にお母様と一緒に試乗会に参加し、乗り降りをしてみればどうでしょうか?
まつのりさん(男性/30代/兵庫県)


ちなみにクルマ家族会議に送られた投稿ではこんな方がいらっしゃいました。