CR-Zに妻が反対です
〜千葉県 kambayashiさんの場合〜
クルマを購入で直面した困ったことや悩んだこと、その壁を乗り越えるための解決方法を探るアンケート。過去の体験談に寄せられたアドバイスを発表します。同じ悩みに直面した時の参考にしてください!
「CR-Zに妻が反対です」kambayashiさん(男性/40代/千葉県)
検討したクルマ : CR-Z α(2010年)
前車ストリームが車検なので、CR-Zへの買い替えを検討しましたが、反対する妻(2ドアで使い勝手が悪い、狭い)をどうやって説得するか悩みました。
説得は難しいと思います。2ドアであまり広くなく、乗り降りしやすいとは言えない車なので、今回は別の車が良いのではないでしょうか。夫婦2人きりになってからCR-Zにしましょう!
べにかさん(男性/60代/兵庫県)
正直、ストリームからCR-Zでは反対されますよね。経済的に余裕があるのでしたらCR-Zと軽自動車の2台体制にしたらいかがでしょう。CR-Zは旦那様が、軽自動車は奥様がという具合に。CR-Zは当然ハイブリッドなのでスポーツカーと言えど燃費がいいよって事と、今ならエコカー補助金・減税で普通よりお得に買えるって事を前面に押し出し、軽自動車は荷物も乗るし、少なくともCR-Zより大人4人が快適に乗れる訳ですし、税金とか維持費が安い、2台体制でもガソリン代とか税金とか維持費とかを考慮すると、ストリーム1台とあまり変わらない(?)と主張してみてはどうでしょう?
みーこさん(男性/30代/千葉県)
2ドアは使い勝手が悪いとの内容ですが、バックドアの開閉は荷物を持っていても軽くできますので問題はないでしょう。室内空間は夫婦2人でドライブするには広くなく狭くなくいい距離です。
10年5月に購入しましたが妻が買い物・カラオケと乗っています。長距離にも疲れずいい感じです。
俊君さん(男性/60代/愛知県)
先日スパーダを買った者ですが、同じく奥さんは反対でした。うちは3人家族なんで大きすぎるって言う理由で…。
仕方ないと思いながらもスパーダのパンフレットを見ながら妄想してました。
これでキャンプに行ったら楽しいだろうなぁ…。みたいな。
もちろん奥さんには何も言いません。
数日後、他社に行った後Hondaさんに寄ると奥さんが急に『買おう』って言い出しました。
なんで?って思ってたらすぐに営業マンを呼んで即決!
僕の場合は演技じゃありませんが、背中で訴えるのも一つの作戦かも?
ただ
『いつまでもウジウジと』
って言われる…かもね(笑)
波音さん(男性/40代/広島県)
CR-Zいい車ですよね。ぜひMTをお勧めします。
難問ですね。車に求める優先順位を趣味とするか、実用性(道具)とするかで選ばれる車が変わりますからね。
自分の知る限りでは恐らく、こういうケースは平行線のままですよね。説得できるくらいなら事は済んでいるでしょうし。
自分の考えうる解決策は1つです。スペース、金銭共に許されるのなら増車しかないと思います。ストリームの車検を通し、CR-Zを別に購入するのが手っ取り早いと思います。MTや自分好みの1台をチョイスする事が容易です。お金はあまりかけられませんがストレスや後悔からは解放されますよ。こう言ってしまっては解決にはなりませんが所詮は車です。わざわざ夫婦不仲になったり生活が苦しくなってまで買うほどのものではないと思います。
我が家にはフリードとTYPE Rと、2台あります。どうしてもRが欲しかったんです。当然、Rに関しては金は掛けられず、17年落ちですが、いつもDIYでなんとかしています。ディーラーの方にも指南頂き、頑張っています。
タイプRさん(男性/40代/千葉県)
私ものってますが、どうせ買うなら次のマイナーチェンジを待ったほうがいいんじゃないでしょうか。後ろは子供しか乗れ無いし、後ろに人を乗せたりするのならばフィット ハイブリッド RSの方をすすめます。形は違いますがエンジンなどの機能はCR-Zと同じです。価格も安いです。
のさん(男性/40代/青森県)
なかなかの難題ですね。私の妻は車が好きなので、運転してもらいます。Hondaエンジンの素晴らしさ、走る楽しさを知って、2人で交替で運転するドライブに行こう!ってしてみたいと思いました。
ほなみさん(男性/30代/愛知県)
ハイブリッド車のためスポーツカーとしては破格の燃費であり、ガソリン車と比較しても高い燃費を誇る。その事を踏まえて走る楽しみを味わいたいという自身の意見を主張しつつ、家庭への配慮を見せる。また、後部座席は狭いが、荷物置きとしては十分な広さであり、子供がいないのならば十分実用的である。セダンなどと比較すると不自由があるのは当然であり、自身が「走る楽しみ」など「なぜスポーツカーが欲しいのか」を妻に熱弁した上で、CR−Zがスポーツカーの中でもどのような部分で優れているのかを説明する(唯一のハイブリッドスポーツカーという点が重要)
おみくんさん(男性/50代/広島県)
奥様に運転しやすいかどうか試乗で運転してもらいましょう。そしてCR-Zの良さを説得あるのみです。余談ですが、ゴルフをされるならCR-Zの場合、オデッセイと違い、大人4人を乗せてゴルフに行くことがないので、ゴルフの度に運転手にならずに済むと思います。
オデッセイ乗りさん(男性/40代/埼玉県)
40代、家庭ありということで、ご自分の物欲より、まずは家族揃って使い勝手の良いものをお選びすることをお勧めします。
まつのりさん(男性/30代/兵庫県)