HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
オーナーが語る購入体験記 クルマ家族会議
JavaScriptをONにしないと表示されません
購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記
<<前の投稿を見る
▲
このクルマの投稿リストへ
>>次の投稿を見る
約6年半越しの「敗車復活?」
銀色フリードさん
男性/20代/山形県
アブソルート(4WD/RB2)
2012年9月22日
家族会議大賞受賞投稿
パソコンからの投稿
きっかけ:
前のクルマの調子が悪くなったから
最も満足しているのは:
外観
クルマのご購入を考えたきっかけ
中古車での購入です。
更には私ではなく親父のクルマなのですが、約6年半前に中古で購入したN社のミニバン(2004年式・現在は生産終了)を先月まで所有していました。
この前車は、主に親父の仕事、趣味の釣りなどに使用し、またある時は私の一人暮らしの引越しや、姉が結婚する時には一家皆で乗車、祖父が逝去した時には、自宅まで祖父の亡き骸を運ぶなど、いろんな事があった我が家の出来事に対応してきた、個人的にはとても思い入れのあるクルマでした。
また、装備充実で、純正ナビやパワースライドドア(リア左側)等諸々が付いており、それでいて購入当時では割とお買い得だったものでした。これで親父は、北は青森、南は岐阜や大阪まで出掛けていました。
しかし最近では乗る回数もめっきり減り、経年による不具合もかさみ(ブレーキの故障等)一応修理はしていましたが、同県内の親父の知人に譲渡する形で別れを告げました。
親父は以前からクルマを乗り換えたい、と母に言っていた事もあり、前車の行く末も考えた上で、かねてからの候補だったオデッセイの購入を決めたようです。
ご購入までのエピソード・ストーリー
今から7年ほど前になりますが、当時テレビで先代オデッセイのCMが放映されていた頃から、親父は「あれいい」「(オデッセイが)欲しい」と言っていました。(その時はT社ミニバンEを所有)当時はもう一つの候補として、N社の物も含め新車での購入も視野に入れていましたが、2006年の年明けになり、新車では高額過ぎるので2年落ち位の中古車を探す事となり、N車の物と4WDのオデッセイ(RB型)を条件にネットで検索、又はクルマで1時間かけ見物に行きました。流れ的にオデッセイに傾きかけていた矢先、とある中古車店でN社の前車と出合いました。走行8380km、上記の通り装備充実で親父も私も魅せられてしまい、後日契約、オデッセイ購入は水に流れました。
それから6年半近く、この間何度かのモデルチェンジもあり、N社のライバルは消滅、今回の購入劇は8月にありました。私が3月にフリードを購入したHondaディーラーの中古車取扱店(オートテラスではない)に先代オデッセイの中古があるとの事で、親父が下見に行きました。見積書には2004年式のアブソルート4WD、走行5.2万km(?)と記載されていました。色はブラックアメジスト・パールだそうで、本当は同店にあった白が良かったそうですが、4WDではないので没となったそうです。
後日ディーラーに取り寄せた実車を担当のSさんにお願いして確認し、純正HDDナビ付き、年式のわりには内装が綺麗で、価格的にも好条件である事がうかがえました。
そして後日契約、8月26日前車を○○万で親父の知人へ売却譲渡、今月1日納車となりました。検討からおよそ半月ちょっとで購入しました。
(私個人的には先代後期型の後姿、メーターの青色照明の方が好きでした、親父のは先代の最初期アブソルートなので赤照明です…)
何が購入の決め手になりましたか?
親父のクルマなので、あくまで私の推測になりますが、親父が6年半前に購入が水に流れたオデッセイの事を忘れず、「次はオデッセイに乗りたい」と思う気持ちがあったからではないかと思います。それだけ先代オデッセイには革新的なスタイルとインパクトがあったと思いました。
また、クルマ選びはかねてから4WDを必須条件として、数少ないタマ数の中からリーズナブルで、8年落ちにしては比較的内装が綺麗で4WD、装備充実の物を見つけられた事、そして魅力の走行性能を演出する「アブソルート」である事も決め手になったのではと思います。ハイオク仕様ですが、毎日乗るわけでもないので、特に気になりません。
まさに「敗車復活」です!
私は日常的にフリードに乗っていますが、先日、両親、姉、姉の娘と5人でオデッセイに乗りふらっと出掛けました。アブソルートの伸びやかな走り、一級品のような乗り心地を体感しながら、何か懐かしいもの(上記の組み合わせで乗る事)を感じました。
我が家はこれまでフィット、フリード、親父の仕事用のT社のクルマも含め、全てシルバー一色でしたが、これがオデッセイによってストップしました。でも姉夫婦も合わせると、自家用車は皆Honda車です!親父はシビック以来、約21年半ぶりのHonda車返り咲きになります。
私がHonda車を見直したきっかけとなった名車ですから…。親子共々Honda車に乗りつつ、オデッセイも末永く愛用していきたいと思います。
(写真は真っ黒の車体に見えますがブラックアメジスト・パールです)
同じクルマを検討している人へアドバイス!
先代のRB型オデッセイについては、今では中古車を購入するしか入手方法がありませんが、道を走っていればまだまだ沢山見かけます。RA型からは想像が付かないほど、低床・低重心をテーマにして革新的に進化したわけですから、そのフォルムは今でも色褪せていません。私的には現行よりも先代(特に後期型)の方が見栄えがいいかなと思います。
Hondaの人気車種ゆえ、中古車物件も全国に豊富にあります。今は結構(当然中古なので) リーズナブルに購入できると思います。中古のオデッセイ達が、次のオーナーに愛用してもらえるのを待っているかもしれませんよ。
他に気になったクルマは?
エリシオン
ストリーム
フィット シャトル
JavaScriptをONにしないと表示されません
他のきっかけの投稿を見る
他の車種の投稿を見る
このクルマの情報ページへ
カタログを請求する
お近くの販売店を探す