オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

この写真の納車にいたるまで

ぱぱるきさん
男性/30代/埼玉県


2006年4月3日

車検が近いから きっかけ:
車検が近いから
この写真の納車にいたるまで
クルマのご購入を考えたきっかけ
免許取得以来、ジ○ニーシ○ラ、ラ○ド○ーバー○ィス○バリー、○ガ○ィ○Tなど、四駆車ばかり乗り継いできました。11年落ちになる○ガ○ィの車検整備にある程度まとまった費用がかかることが予測されたため、年度末でもある2006年2月初旬買い替えを決意しました。いつの間にか増えた家族に4人乗車は必須の条件。妻は○ガ○ィ以上のユーティリティと、価格○万以下を要求しますが、○ガ○ィで走りのよさを知ってしまった私にそれはなかなか困難なハードルです。アコードユーロRを第一希望に、新型○ガ○ィワゴン、○ン○レッ○W○X、オデッセイアブソルートらを心に秘めて、1人ディーラー回りを開始しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
付き合いのあるS社ディーラーにて、前車○ガ○ィの車検に予想以上の費用がかかりそうだとの言葉を(半ば強制的に)得て、妻に買い替えを迫ります。しかし、予算と子育てに伴うユーティリティ性能を第一義にあげる妻と、走り優先の私の意見は平行線。とりあえず新型○ガ○ィに2人で試乗。妻は現車より洗練された乗り心地に好印象。なんとかアコードユーロRに決めたい私は、Hondaクリオ店にてアコードSに試乗させますが、セダンのユーティリティと6速マニュアルに妻は渋い顔。そうこうしている間に1週間が過ぎて次の週末に…。妻のこと、家族のこと、様々のことを熟慮してアコードユーロRは泣く泣く諦めることにしました。  
何が購入の決め手になりましたか?
アコードユーロRに乗りたい35歳の私の気持ちをそっとサポートしてくれたHondaクリオの26歳、1年目の若きディーラーマンの存在です。できれば彼から新車を購入したいという気持ちが強くなっていたこと。そして、妻は妻で私の苦渋の決断を配慮して新車購入予算を増額してくれました。これで予算的に諦めていたオデッセイアブソルートにも手が届くことになりました。信頼のおけるディーラーマン、商談時など子供の面倒を親身に見てくれたディーラースタッフ。これだけ揃えばもうここで決める以外に手はありませんでした! 決算期と言うこともあり、価格的にも十分納得行く形で購入することができました。写真は納車時に担当ディーラーマンに撮ってもらった写真です。ありがとう! これからもよろしく!