オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

ストリームを買うハズが……。

クラッシュキングさん
男性/40代/滋賀県

M 4WD
2005年8月31日

前の車に不満だから きっかけ:
前の車に不満だから
クルマのご購入を考えたきっかけ
以前はスポーツセダン(I社○ェミニ)とコンパクトワゴン(T社○ァンカー○)に乗っていましたが、子供が大きくなり不便になってきたのと、普通車2台持ちは維持費がキツイので、○ァンカー○は中古車に買い替え、○ェミニは中古の○スティ○に乗り換えたのが約2年前でした。しかし、○スティ○の予想外の乗り心地の悪さや最悪の燃費(なんと街乗りの日常使用で3km/L!!!!)に、乗り換えて半年で嫌気が差してしまいました。が、嫁には少なくとも5年は乗る約束で乗り換えた手前、言えずに我慢していました。でも2月中旬のある日、とうとう我慢しきれずに乗り換えたい旨を申し出ました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
で、嫁とあーでもないこーでもないと議論を重ね、取り敢えずいろんな車に試乗して厳選した上で考えよう、という事になりました。最初に私が狙っていたのはSの○ガシィかフォ○ス○ーだったのですが、同時に試乗した嫁の「リアシートが狭い」の一言で却下。それならミニバン系か?という事で、N社の発売直後のラフェ○タにも試乗しました。悪くはないのですが、イマイチ決め手に欠けるのと、カタログでは安く見える価格も欲しい装備を追加して行くとソコソコ良いお値段になっていくので何となく却下。M社のプレ○シーも新発売直後だったのですが、年に必ず豪雪地域をドライブする機会がある我が家では4WDは必須。プレ○シーは発売直後は4WDの設定が無く却下。この時点で、車の購入を検討し始めてぼちぼち1ヶ月が過ぎていました。予算的にもT社のウィ○シュかHondaのストリームに的が絞られて来ました。
で、たまたまストリームの試乗の為に立ち寄ったクリオ店で、横にあったオデッセイに「ついで」で試乗しました。しかしこれが間違い(?)の始まりだったのです。予算からいって絶対に手の届かない車だったオデッセイですが、ストリームと比べると、流石に1クラス上だけの事はあります。内装の質感や走りの質感の差が歴然としていたのです。今回の買い替えは「買った車に10年乗る」と言う厳しい条件がついています。今買える車を買うのか、無理してでも欲しい車に10年乗るのか…かなり悩みましたが、自分的には無理してもオデッセイが欲しい、という結論に達しました。幸い嫁もオデッセイが気に入った様子。しかし、クリオで頂いた見積もりはどうやっても予算オーバーだったのです。
何が購入の決め手になりましたか?
しかし、時は3月中旬に差し掛かり、年度末に突入していたことが追い風になりました。何回か交渉した結果、ストリームを買う予算に私のヘソクリを足せば何とか買える条件を頂きました。とにかく担当のMさんには感謝しています。